『乃が美』の新商品は攻めて、攻めまくった“おこげ”生食パン

編集部いしやん
編集部いしやん

高級「生」食パン専門店『乃が美』の新商品「黒山乃が美」を早速、食べてみた

みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部いしやんです。

『乃が美』と言えば、「高級食パン」の新ジャンルを切り開いたパイオニア的なお店。大阪を発祥とし、今や全国に数多く店舗を展開している超人気店です。山陰にも鳥取市・松江市・出雲市に店舗があります。

独自の小麦粉をはじめ、生クリーム、バターといった厳選素材を使用。「ミミまでモッチリおいしい」食パンを作り上げました。

文字通り、トーストせずに「生食」でおいしい『乃が美』の食パンは、自分用だけでなく、ちょっとした手土産にも喜ばれています。

そんな『乃が美』から・・・

黒い食パン!

2022年7月1日から新商品「黒山乃が美」の販売がスタート。早速いただいてみました~!

“焦がし”ギリギリまで丁寧に焼き上げた「黒山乃が美」

では早速、「黒山乃が美」を開封。ショップバッグも、水墨画風のデザインになっていて、全体的に“黒”を連想させます。(細部までこだわってる!)

こちらが「黒山乃が美」(1本[2斤]972円)。

通常の『乃が美』の食パンとは異なり、山型食パン(山食)です。素材も練乳と、ハチミツを使っておらず、通常の「生」食パンとは異なる仕立てに。

中身もギッシリ詰まっている感じで、ずっしりと重量感があります。

今回の「黒山乃が美」の最大の特徴である焦がし部分。焦げる寸前まで焼成することで、ミミのビターな香ばしさを実現しているそう。

加えて、使用する素材もシンプルになり、これまで以上に小麦が持つ本来の味や香り、奥深いやさしい甘みなど、雑味のない味わいを楽しめます。

ミミ部分は香ばしく、中の部分はモッッ~チリ!

食べる部分で味や香りが微妙に違っていて、食べるごとにうまい。

個人的には通常の「生」食パンは全体的に甘みがあり、デザートでもいけちゃうのに対して、「黒山乃が美」はビターな味わいも相まって食事パンにオススメ。

トーストしてオリーブオイル垂らしてもいいし、ほかの具材と合わせても良し。使い勝手という意味では、お値段以上に活躍してくれそう!

高級食パン、全国的にもググっと増えました。その中で、今回の「黒山乃が美」は”自分用の贅沢な朝食パン”にピッタリではないかと。

忙しい毎日の朝ごはん。そんな時、パンを替えるだけで、朝からプチ幸せな気分に。「あえて朝から贅沢する」そんなのもアリでは?

忙しい時こそ、朝食に幸せを~!(なんて・・・)

★「黒山乃が美」は数量限定なので、事前に店舗へ確認・問い合わせしておきましょう!

「黒山乃が美」を売ってる山陰の『乃が美』

乃が美 はなれ 鳥取店

電 話:0857-32-8805
住 所:鳥取県鳥取市今町2‒105 CASA GRAN 鳥取 [MAP]
営 業:10:30~18:00
休 み:なし
駐 車:なし

乃が美 はなれ 松江駅前店

電 話:0852-61-8808
住 所:島根県松江市朝日町462‒1 メゾン・ブランシュ [MAP]
営 業:10:30~18:00
休 み:なし
駐 車:なし

乃が美 はなれ 出雲販売店

電 話:0853-21-3017
住 所:島根県出雲市姫原1-2-1 [MAP]
営 業:10:30~15:00
休 み:なし
駐 車:9台

乃が美HPはこちら
 

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部スタッフ。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
「日刊webラズダ」では編集デスクを務めています(ただの机です)。喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な三十路。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式Twitter

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ