
【おかたづけ“エバラPOINT”vol.4】部屋干しのあのイヤ~な臭いを防ぐ方法
教えてエバラさん


【エバラPOINT!】家にあるアレを使うだけで解決できちゃう! 梅雨の悩みをスッキリ解決♪
ムシムシ、ジメジメの梅雨の時期になるとでてくる悩みのひとつに「洗濯物」があります。
どうしても雨の日は外に干せないので部屋干しになってしまいます。
部屋干しすると加湿の効果があるからちょうどイイ! なんて言うのはごく少数派。
多くの方が部屋干しによるあのイヤ~な臭いに悩まされていることでしょう。
部屋干している洗濯物は、濡れた状態が5時間以上続くと菌が繁殖し悪臭が発生します。
やっと乾いたお気に入りの洋服から雑巾の様な臭いがしたら……。
そうならないためのすぐできる方法として「扇風機」や「サーキュレーター」で風を当てるという方法があります。そうすると、普通に干すよりも3倍速く乾くといわれています。Tシャツ程度なら2~3時間もあれば乾きます。
洗濯機の乾燥機能を使うにしても、風を当ててから乾燥機にかけるとトータルの電気代も安く済むので節約にも繋がりますね!
カテゴリー:暮らし
この記事を書いた人

整理収納アドバイザー
教えてエバラさん
「田舎で片付ける女」こと、整理収納アドバイザー1級・2級認定講師の資格を持つ“おかたづけ”のスペシャリスト。出会った人を元気にしてくれるエネルギッシュな人柄で、山陰各地で「おかたづけ」に関する講演も実施。そのほか、テレビ・ラジオ・雑誌等、出演、執筆も多数。
【HP】:https://ameblo.jp/tomomi-ebara/
http://okatazuke.ryu-tsu.jp/