
【からだハニカムコラムvol.2】〜お腹まわりストレッチ編〜
スプリット前谷さん


夏を楽しく過ごしたい! 理想のボディラインになるコツ〜お腹まわり筋トレ編〜
筋トレは、やるぞ!と思うと中々続かないもの。そこで提案するのは「ながら運動」。普段の生活に、運動を取り入れる方法です。
例えば椅子や車の運転席に座った時、
▷伸びをして脇を伸ばす
▷腰を左右にひねる
これをするだけで腹筋、背筋、脇腹に刺激が入ります。
他にも、
▷座っている姿勢をこまめに正す
▷立った時に伸びをする
▷後ろの物を取る時いつもよりちょっと体をひねる→ついでに反対側にもひねる
など。日々の生活でよくする動作を組み合わせるだけで、お腹まわりに入る刺激がどんどん増えます。わざわざ時間を取ってする必要がないですし、思い出した時にするだけでOKです。息を吐きながら、姿勢を正してするとより効果的だと思います。
まずはしてみることがポイントです! ぜひ普段の生活に「ながら運動」を取り入れてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
カテゴリー:暮らし
この記事を書いた人

Sprittr スポーツトレーナー/理学療法士
スプリット前谷さん
鳥取県南部町にあるBody make studio Sprittr(ボディメイクスタジオ スプリット)代表。怪我や病気の予防的なからだ作りを発信・提案中。理学療法士資格を持ったフリーランストレーナー。
twitter:https://twitter.com/sprittr7