
鉄板の上でほとばしる肉汁!島根県における洋食の名門『舶来屋』でランチを


ラグビーボール型のパテを目の前で好みの焼き加減に仕上げ
昭和48年創業のステーキとハンバーグの専門店『舶来屋』。27年前から牛肉100%のハンバーグを提供しています。使用する牛ミンチは厳選した国内産。パン粉やタマネギなどのつなぎは一切使わず、数種のスパイスで味付けしたパテを注文後から手ごねで成形し、専用のコンロで焼き上げます。
パテをラグビーボール型にするのがポイントで、全体にまんべんなく火を通すことができるそう。表面だけ焼き色を付け、中はレアな状態で客席へサーブ。好みの焼き加減を聞いてから、スタッフが最後の仕上げを行います。
牛肉100%なので、レアでも味わえるのが最大の魅力。ハンバーグを半分にカットし、レア状態の中面を鉄板に当て火を通します。鉄板の温度は約250℃あり、好みの具合になったらソースをかけて完成~! 熱せられたソースがハンバーグにしかっとりと絡み、立ち上る湯気と香りがいっそう食欲をかき立ててくれます。牛肉のうま味や柔らかさ、上品な肉汁を存分に楽しみたいですね。
ソースは創業時から作り継がれる濃厚なデミグラス、醤油ベースの和風のほか、和風にニンニクを加えたガッツリ系のガーリック、さっぱり系のおろしポン酢の4種があるので、焼き加減と共に、好みの味を探すのも『舶来屋』の楽しみです。
舶来屋
ハクライヤ
電 話:0854-22-3847
住 所:島根県安来市島田町427-1
営 業:11:00~22:30(OS22:00)
休 み:火曜(祝日の場合営業、翌日休業)
駐 車:23台
情 報:HP
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部べーやん
山陰のタウン情報誌「ラズダ(Lazuda)」編集部の編集長。出雲市佐田町出身。
入社以来、ラズダを作り続ける編集スタッフ。
新しいラーメン屋には行かなきゃ気が済まないィィ性格(だそう)。日刊webラズダでは超ローカルYouTubeチャンネル「Lazuda TV」の企画・編集・出演を務めています!
YouTubeチャンネル【Lazuda TV】
べーやんのTwitter