3月18日(土)・19日(日)に島根県内で開催されるイベント特集
 
みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。
「ラズダ」では、日ごろからイベント情報を各地から提供いただいています。その中から今回は、3月18日(土)・19日(日)に島根県内で開催されるイベントをピックアップ。
週末のお出かけの参考にしてみてくださいね!
★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!掲載申し込みはこちら
 
  
【要予約】「人見知りがアナウンサー?!」 ~釣り人・地域密着アナウンサーに聞く、人生と地域の楽しみ方~(松江市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
山陰の隠れた逸品が大集合。今回は、地元のグルメや手作り雑貨など26店が出店予定です。春を迎えるこの時期に、パワーアップしたマルシェへ遊びに行こう。 | 
| 日程 | 
3月18日(土)10:00~14:00 | 
| 会場・住所 | 
松江テルサ1階テルサホール・アトリウムシャラ(島根県松江市朝日町478-18) | 
| 料金 | 
入場無料※物販は有料 | 
| 詳細 | 
テルサ de マルシェ(島根県松江市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
「出雲国造神賀詞と出雲国風土記」がテーマの講演会。荒神谷博物館元副館長の平野芳英氏を講師に迎えます。 | 
| 日程 | 
3月18日(土)13:30~15:00 | 
| 会場・住所 | 
荒神谷博物館(島根県出雲市斐川町神庭873-8) | 
| 料金 | 
資料代300円※要事前申込 | 
| 詳細 | 
【要予約】第211回定例講演会(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
開催中の特別展「フグ」は、フクにあやかった福引き「フクを引こう!カプセルくじ」に注目。ほか、オリジナルの「ゴビィの的あて」、「スーパーボールすくい」などのイベントも体験できますよ! | 
| 日程 | 
3月18日(土)~3月19日(日)10:00~16:00 | 
| 会場・住所 | 
島根県立宍道湖自然館ゴビウス(島根県出雲市園町1659-5) | 
| 料金 | 
大人500円、小中高生200円、幼児無料 | 
| 詳細 | 
ゴビウスだんだんまつり(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
日本海直送の魚や新鮮野菜がずらり。抽選会や野菜の盛り放題などお楽しみが盛りだくさんですよ。 キッチンカーや、「キララベーカリー誕生祭」も開催するので、眺めのいい海辺で食べてリフレッシュしちゃおう〜! | 
| 日程 | 
3月18日(土)~3月19日(日)9:00~16:00 | 
| 会場・住所 | 
道の駅キララ多伎(島根県出雲市多伎町多岐135-1) | 
| 料金 | 
入場無料※物販は有料 | 
| 詳細 | 
春の感謝祭inキララ(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
【要予約】リッキー工作教室「サンドアート」(松江市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
ボトルの中の小さな世界をカラフルに彩ります。色のついた砂を順番に瓶に入れて、きれいなサンドアートを作りましょう! | 
| 日程 | 
3月18日(土)~3月19日(日)10:30~、14:00~ | 
| 会場・住所 | 
島根原子力館(島根県松江市鹿島町佐陀本郷2955) | 
| 料金 | 
参加無料※要事前申込 | 
| 詳細 | 
【要予約】リッキー工作教室「サンドアート」(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
【ギャラリー展】大駅利香個展「道」〜軌跡〜KISEKI(浜田市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
故郷の浜田市で絵画制作に励む大駅利香さん初個展。人生の軌跡をありのまま表現した、みずみずしい色感の水彩画やドローイングなど約25点を展示します。 | 
| 日程 | 
3月18日(土)~3月31日(金)9:00~17:00(最終入館16:30)*最終日は~15:00 | 
| 会場・住所 | 
浜田市立石正美術館(島根県浜田市三隅町古市場589) | 
| 料金 | 
入場無料 | 
| 詳細 | 
【ギャラリー展】大駅利香個展「道」〜軌跡〜KISEKI(島根県浜田市)の開催情報 | 
 
石正美術館 日本画植物園「季節とともに」(浜田市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
「日本画植物園」と題し、春から夏に見頃を迎える植物を描いた現代日本画家の収蔵作品を展示します。 春夏秋冬の季節にちなんだ作品を一堂に鑑賞できますよ! | 
| 日程 | 
3月18日(土)~5月21日(日)9:00~17:00(最終入館)16:30 | 
| 会場・住所 | 
浜田市立石正美術館(島根県浜田市三隅町古市場589) | 
| 料金 | 
観覧大人600円、高大生300円、小中生200円※毎月第3日曜「しまね家庭の日」に家族で来館された入場者のうち、高校生以下無料 | 
| 詳細 | 
石正美術館 日本画植物園「季節とともに」(島根県浜田市)の開催情報 | 
 
特別展「華麗なる日本画コレクション―新見美術館名品展―」(出雲市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
2つのミュージアムで日本画の優品を紹介!『新見美術館』の日本画コレクションより厳選の名品を『出雲文化伝承館』、『平田本陣記念館』の2会場にて展観します。 『出雲文化伝承館』では南画家の大家・富岡鉄斎と幕末から近代の巨匠作品を、『平田本陣記念館』では、近代美人画と現代日本画の優品を展示予定です。 | 
| 日程 | 
3月18日(土)~5月7日(日)9:00~17:00(最終入館16:30) | 
| 会場・住所 | 
出雲文化伝承館・平田本陣記念館 展示室(島根県出雲市浜町520/島根県出雲市平田町515) | 
| 料金 | 
【2館共通】鑑賞大人1000円【単館】鑑賞大人700円、高校生以下無料 | 
| 詳細 | 
特別展「華麗なる日本画コレクション―新見美術館名品展―」(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
山林被害の減少を目的とした「田儀竹籠つくろう会」の作品展です。竹ひごを編み込んだ籠や花瓶など、温もりのある手作り作品を楽しめます。 | 
| 日程 | 
3月18日(土)~4月17日(月)9:00~17:00(最終入館16:30) | 
| 会場・住所 | 
荒神谷博物館(島根県出雲市斐川町神庭873-8 ) | 
| 料金 | 
鑑賞無料 | 
| 詳細 | 
ホール展 「田儀竹籠つくろう会」作品展(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
第二回 石央文化ホール女子神楽同好会「舞姫社中」公演(浜田市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
女性だけの神楽を上演!「舞姫社中」による2演目「塵輪」「大蛇」を披露します。特別企画として神楽関連の展示、「舞姫社中」練習風景写真展示、特産品や神楽グッズ、「舞姫社中」のTシャツも販売。 | 
| 日程 | 
3月19日(日)13:30~ | 
| 会場・住所 | 
石央文化ホール(大ホール)(島根県浜田市黒川町4175) | 
| 料金 | 
【前売】大人700円【当日】大人900円、高校生以下無料※全席自由 | 
| 詳細 | 
第二回 石央文化ホール女子神楽同好会「舞姫社中」公演(島根県浜田市)の開催情報 | 
 
T3(ティースリー)初夢コンテスト入選作品展示(浜田市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
「数学×アート」パズルで表現されたアート作品を楽しもう。オリジナル図形パズルを使ったアート作品コンテストの入賞作品展示会です。小学生から70代まで200名以上の応募作品の中から、入選作を含む18点を紹介。幅広い年齢層の方が制作した力作の数々を鑑賞しよう。 | 
| 日程 | 
3月15日(水)~3月26日(日)9:30~17:00(最終入館16:30) | 
| 会場・住所 | 
浜田市世界こども美術館 「つみき × パズル展」内(島根県浜田市野原町859-1) | 
| 料金 | 
観覧大人400円 | 
| 詳細 | 
T3(ティースリー)初夢コンテスト入選作品展示(島根県浜田市)の開催情報 | 
 
【ゴビウス】第53回特別展「フクいっぱい!ぷくぷくワールド」(出雲市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
バラエティにとんでいるフグに大注目!今回はフグの仲間を「形」、「大きさ」、「模様」の3つのコーナーに分けて紹介しています。多様性に富んだフグの仲間を見に行こう! | 
| 日程 | 
3月15日(水)~5月8日(日)9:30~17:00(最終入館16:30) | 
| 会場・住所 | 
島根県立宍道湖自然館ゴビウス(島根県出雲市園町1659-5) | 
| 料金 | 
入館大人500円、小中高校生200円、幼児無料 | 
| 詳細 | 
【ゴビウス】第53回特別展「フクいっぱい!ぷくぷくワールド」(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
島根県立三瓶自然館サヒメル 春の企画展「KAGAYA 星空の世界」(大田市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
星空アーティスト「KAGAYA」が織りなす、宇宙とアートの世界。星座や神話についてのデジタルペインティングや、世界各地の星空写真等を展示します。 | 
| 日程 | 
3月11日(土)~5月28日(日)9:30~17:00 | 
| 会場・住所 | 
島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県大田市三瓶町多根1121-8) | 
| 料金 | 
入場大人600円、小中高生200円、未就学児無料 | 
| 詳細 | 
島根県立三瓶自然館サヒメル 春の企画展「KAGAYA 星空の世界」(島根県大田市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
子ども達の遊びのツールとして親しまれている「つみき」と「パズル」の2つの世界を楽しめる展覧会。「つみき」の部屋では、造形デザイナー・高橋綾さんのデザイン性の高い作品群を紹介。光と色にあふれる、さわって楽しめる体験型の作品を展示します。「パズル」の部屋では、テセレーションデザイナー・中村誠さんの「パニック動物園」が体験できます。 | 
| 日程 | 
3月4日(土)~5月28日(日)9:30~17:00(最終入館16:30) | 
| 会場・住所 | 
浜田市世界こども美術館(島根県浜田市野原町859-1) | 
| 料金 | 
鑑賞大人400円、高大生300円、小中生200円、未就学児無料 | 
| 詳細 | 
つみき×パズル 展(島根県浜田市)の開催情報 | 
 
ミニスポット展「阿宮の古代寺院 天寺平廃寺」(出雲市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
阿宮地区の山中にある古代寺院『天寺平廃寺(てんじびらはいじ)』。急な坂を1時間くらいかけて登ると、突然視界が開けた平坦地が広がり、ここに古代の屋根瓦や基壇があります。今回は『天寺平廃寺』の瓦を紹介し、古代の寺の特徴を探ります。 | 
| 日程 | 
3月4日(土)~9月30日(土)9:00~17:00(最終入館16:30) | 
| 会場・住所 | 
荒神谷博物館(島根県出雲市斐川町神庭873-8) | 
| 料金 | 
鑑賞大人205円、高大生102円、小中生51円、未就学児無料 | 
| 詳細 | 
ミニスポット展「阿宮の古代寺院 天寺平廃寺」(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
江津市在住の夜陣進(やじんすすむ)と、横田孝平(よこたこうへい)の二人展。「ただ写真が好きなんです」をサブタイトルとし、二人が好きな景色、好きな構図を発表します。今井美術館の基本理念である「地域社会の発展に貢献したい」の想いをのせた「地域応援企画」となっています。 | 
| 日程 | 
3月4日(土)~3月26日(日)10:00~16:00 | 
| 会場・住所 | 
今井美術館 2階展示室(島根県江津市桜江町川戸472-1) | 
| 料金 | 
鑑賞大人500円、学生及び18歳未満無料(1階常設、2階写真展) ※身障者手帳手帳を提示の際、本人のみ無料 | 
| 詳細 | 
夜陣 進×横田孝平 二人展(島根県江津市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
園内の落葉樹が並ぶ半日陰の斜面に、早春になると可憐なクリスマスローズが咲き誇ります。1月下旬頃から咲き始め、3月上旬に見頃を迎えるクリスマスローズを楽しもう! | 
| 日程 | 
3月1日(水)~3月31日(金)9:30~17:00 | 
| 会場・住所 | 
島根県花ふれあい公園 しまね花の郷(島根県出雲市西新町2-1101-1) | 
| 料金 | 
入園大人200円、高校生以下100円、未就学児無料 | 
| 詳細 | 
クリスマスローズ見頃(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
春季特別展「メモリアル 節目を迎えた日本画家たち」(安来市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
2023年に生年・没年の周年を迎える日本画家たちの作品を観にいこう!当館所蔵品の中から大観をはじめ、川合玉堂、小林古径、安田靫彦、橋本関雪など、日本画家たちの作品を展観します。 | 
| 日程 | 
3月1日(水)~5月31日(水)9:00~17:00(4月からは9:00~17:30) | 
| 会場・住所 | 
足立美術館 本館(島根県安来市古川町320) | 
| 料金 | 
大人2300円、大学生1800円、高校生1000円、小中生500円、未就学児無料 | 
| 詳細 | 
春季特別展「メモリアル 節目を迎えた日本画家たち」(島根県安来市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
週末の夜心身を整える「週末坐禅会」。毎週末の夜に開催される個人対象の坐禅会(座禅会)で、誰でも参加可能です。 | 
| 日程 | 
2月25日(土)、3月4日(土)、3月17日(金)、3月25日(土)各日19:30~21:30 | 
| 会場・住所 | 
一畑薬師 法堂(島根県出雲市小境町 803) | 
| 料金 | 
初参加500円、2回目以降300円※要事前申込 | 
| 詳細 | 
【要予約】週末坐禅会(島根県出雲市)の開催情報 | 
 
現代日本画名品選IV「次代を継ぐ画家たち 足立美術館賞受賞作を一堂に」(安来市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
歴代の「足立美術館賞」受賞作を一堂に展示。当館コレクションの新しい顔である、次代の日本画壇を継ぐ画家たちの作品の数々を鑑賞できる展覧会です。 | 
| 日程 | 
1月26日(木)~4月25日(火)9:00~17:00(4月以降は~17:30) | 
| 会場・住所 | 
足立美術館 新館1F(島根県安来市古川町320) | 
| 料金 | 
鑑賞大人2300円、大学生1800円、高校生1000円、小中生500円、未就学児無料 | 
| 詳細 | 
現代日本画名品選IV「次代を継ぐ画家たち 足立美術館賞受賞作を一堂に」(島根県安来市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
安来市内の公共施設が所蔵する美術品の中から、地元出身作家の作品を選定した企画展第2弾。 “安来を描く”をテーマに多岐にわたる美術作品を紹介します。安来ゆかりの風景や人物を描いた作品も展示され、油彩画・日本画・書・彫刻・版画など多岐にわたる作品を楽しむことができます。 | 
| 日程 | 
1月11日(水)~3月26日(日)9:00~16:30(最終入館16:00) | 
| 会場・住所 | 
安来市加納美術館(島根県安来市広瀬町布部345-27) | 
| 料金 | 
鑑賞大人1100円、高大生550円、小中生無料 ※この期間に限り安来市民は入館無料(住所が確認できるのもを受付にて提示) | 
| 詳細 | 
企画展「安来ゆかりの美術家たち2」(島根県安来市)の開催情報 | 
 
永田コレクションの全貌公開〈一章〉 北斎-「春朗期」「宗理期」編(松江市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
北斎研究者・永田生慈氏より寄贈された、県外不出の「永田コレクション」の中から、北斎の「春朗期」・「宗理期」(数え20歳から45歳頃)の作品を一挙公開。 | 
| 日程 | 
2月3日(金)~3月26日(日) | 
| 会場・住所 | 
島根県立美術館(島根県松江市袖師町1-5) | 
| 料金 | 
【オンラインチケット/前売】鑑賞大人900円、大学生600円【当日】鑑賞大人1000円、大学生600円、高校生以下無料 | 
| 詳細 | 
永田コレクションの全貌公開〈一章〉 北斎-「春朗期」「宗理期」編(島根県松江市)の開催情報 | 
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
創作版画の草創期を築いた松江出身の版画家・平塚運一の画業の一端に迫る展覧会。平塚が取り組んできたテーマである「風景画」の中から、松江市内とアメリカの風景を描いた作品、また人物画と詩を組み合わせた作品をメインにご紹介します。 | 
| 日程 | 
1月27日(金)~4月2日(日)9:00~17:00 | 
| 会場・住所 | 
松江歴史館 企画展示室(島根県松江市殿町279) | 
| 料金 | 
大人300円(団体240円)、学生無料(小中高大生・専門学校) ※高校・大学・専門学校等に通う学生は学生証の提示要 | 
| 詳細 | 
<館蔵品展>平塚運一 いざ摺らん(島根県松江市)の開催情報 | 
 
企画展「いにしえの時をさぐる~出雲の須恵器と横穴墓~」(松江市)
 
イベントDATA
| ざっくり内容 | 
古墳時代の遺跡の時期を考えるうえで、重要な資料のひとつである須恵器。企画展では、出雲の横穴墓から出土した須恵器を中心に展示。その個性豊かな移り変わりや多様性、地域間の交流を紹介します。 | 
| 日程 | 
1月14日(土)~3月19日(日)9:00~17:00 | 
| 会場・住所 | 
島根県立八雲立つ風土記の丘(島根県松江市大庭町456) | 
| 料金 | 
鑑賞大人200円、大学生100円、高校生以下無料 | 
| 詳細 | 
企画展「いにしえの時をさぐる~出雲の須恵器と横穴墓~」(島根県松江市)の開催情報 | 
 
★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!
掲載申し込み・注意事項はこちら
 
  
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
★あなたからの情報提供お待ちしてます!