ラーメン×うどんが合体!?松江市『安菜蔵』の新作麺「らうめん」とは?

編集部かの
編集部かの

ラーメン×うどん、その名も「拉饂麺(らうめん)」!『安菜蔵』の新メニューに注目

こんにちは。山陰のタウン情報「ラズダ」の編集部かのです。

松江市にある『udon dining cafe 安菜蔵』。うどんやそば、季節のパフェなどのスイーツが楽しめる人気店です。

そんな『安菜蔵』に「拉饂麺(らうめん)」なる新メニューが登場したと聞いたので、実際に食べてきましたよ!

うどん、そばに続く新しい麺が登場!独特の食感をお楽しみあれ

「拉饂麺(らうめん)」はその名の通り、ラーメンとうどんを掛け合わせた新しいメニュー。

「天然大エビと大山たまご天・飯南ポークチャーシューのモチモチ冷拉饂麺」と「とっとん豚の坦々 温拉饂麺」の2種類。

今回は冷たい方をいただきました!

写真撮ってる暇はない!極薄麺が伸びないうちに召し上がれ

「拉饂麺(らうめん)」最大のこだわりは、うどん粉に大山たまごをふんだんに入れて手打ちラーメンの製法で作った”超多加水麺”。

独特な食感を生み出すために限界の薄さに伸ばした麺は、薄いのにモチモチしていて今まで食べたことのない不思議な食感です。

その製法により伸びるのがものすごく早いので、運ばれてきたら伸びる前にすぐ食べて!

さらに、温かいメニューと冷たいメニューで麺の製法を変えるというこだわりっぷり。

温かい方はかん水が入っていて、ラーメン感がより強いんだとか。

ちなみにオーナーのオススメは独特のモチモチ食感をより味わえる冷たい方だそうですよ~。

出汁やトッピングにもこだわり満載♪

今回いただいた「冷拉饂麺」は牛骨から摂ったコラーゲンたっぷりのスープと魚の出汁をブレンドした醤油味のスープ。

コラーゲンが入っているので、プルプルに固まった状態で出てきます!

そして大海老天や半熟トロトロのたまご天、飯南ポークのチャーシューなど、こだわりのトッピングがたくさん乗って食べ応え抜群!

初体験の食感と豪華なトッピングで、大満足間違いなしの『安菜蔵』の新メニュー「拉饂麺(らうめん)」、ぜひご賞味あれ。

『udon dining cafe 安菜蔵』の場所、駐車場

『udon dining cafe 安菜蔵』は島根県松江市乃木福富町の小高い山の上にあります。駐車場は店前に多数完備。

営業時間は11:00~16:30,17:30~21:30で、定休日は火曜。

udon dining café 安菜蔵

ウドンダイニングカフェアナゾウ
電 話:0852-67-2290
住 所:島根県松江市乃木福富町731-80 [MAP]
営 業:11:00〜16:30、金~日曜11:00〜16:30,17:30〜21:30(OS20:30)
休 み:火曜
駐 車:50台
情 報:HP Instagram

【その他おすすめ記事】【松江市】野菜も作る間借りスパイスカレー屋さん『RE:RAKUDO(りらくどう)』

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いた人
編集部かの

タウン情報ラズダ編集部

編集部かの

食べることとカメラに夢中で、週末は美味しいものを食べに行くか写真を撮りに出かけまくっている。

新しい場所や定番スポットから、その辺の路地裏や穴場スポットまで、調べて気になった場所にはとりあえず行ってみるのがモットー。しかしキラキラしたこと・ものが苦手なためか、写真のトーンは暗めになりがち…。

特技は路地裏に住む野良猫と友達になること(らしい)。

【かのの過去の記事一覧はこちら】