【米子・境港周辺】GW後半5/3(土)~6(火・休)開催のイベントまとめ。古代体験にマルシェなど!
編集部みずっち


2025年GW後半(5/3~6)に米子市・境港市周辺で開催されるイベント特集
みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」編集部みずっちです。
今回は、GW後半の5/3(土)~5/6(火・休)に米子・境港周辺で開催されるイベントをピックアップ。
GW・週末のお出かけの参考にしてみてくださいね!
★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!掲載申し込みはこちら
GWは、むきばんだ日和―トリドリむきばんだ―(米子市)
ざっくり内容 | 大人気の「はにわづくり」、「木のぼり体験」など、日替わりで様々な体験プログラムが登場。。また、おいしいグルメが楽しめるマルシェも同時開催! 5月5日(月・祝)は、ガムランのミニライブや楽器にふれるワークショップ、さらに大人も楽しめる体験を用意。翌6日(火・休)はワンちゃんと一緒に遊べる「宝探しゲーム」や撮影会が開催されます。 |
---|---|
日程 | 5月3日(土・祝)~6日(火・休)10:00~15:00 |
会場・住所 | 鳥取県立むきばんだ史跡公園(鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4) |
料金 | 入園無料※一部体験は有料 |
詳細 | GWは、むきばんだ日和―トリドリむきばんだ―(鳥取県米子市)の開催情報 |
遊ぼうday The 7th PLAY(米子市)
ざっくり内容 | 「きっず縁日」や自由に遊べる「あそびば」、キッチンカー、ワークショップブース、販売店舗などが集結。 今回は「探検ラリー!」を初開催します。発達コンサルタントがキッズの集中力のタイプを診断。「自然あそび」で集中力を高めましょう。 |
---|---|
日程 | 5月5日(月・祝)~5月6日(火・休)10:30~15:00 |
会場・住所 | 伯耆古代の丘公園(鳥取県米子市淀江町福岡1529) |
料金 | 入場無料※一部ブースは有料 |
詳細 | 遊ぼうday The 7th PLAY(鳥取県米子市)の開催情報 |
純米魂 燗BACK!! 2025(米子市)
ざっくり内容 | 米子を中心に、山陰両県から蔵元、飲食店、酒販店が集まる日本酒を楽しむイベントです。 |
---|---|
日程 | 5月6日(火・休)12:00~15:00 |
会場・住所 | 米子コンベンションセンター 多目的ホール(鳥取県米子市末広町294) |
料金 | 【前売】参加6000円【当日】参加7000円 |
詳細 | 純米魂 燗BACK!! 2025(鳥取県米子市)の開催情報 |
10周年記念コンサート 若き音楽家のためのおさらい会@米子 コンサートシリーズvol.3 ~戦後80年への思いを寄せて~(米子市)
ざっくり内容 | 10周年記念公演として、コンサート・シリーズを開催。 久光美早紀さん(メゾ・ソプラノ)、足立渚さん(オーボエ)、福留由梨さん(ピアノ)の3名が出演。 今年は戦後80年の年でもあり、出演者それぞれが、戦後に関連した作品を第1部に演奏します。 第2部には、3名が各自今演奏したい作品を選び、思い思いに披露します。 |
---|---|
日程 | 5月6日(火・休)14:00~15:30 |
会場・住所 | 米子コンベンションセンター 小ホール(鳥取県米子市末広町294) |
料金 | 鑑賞大人1000円、高校生以下500円 |
詳細 | 10周年記念コンサート 若き音楽家のためのおさらい会@米子 コンサートシリーズvol.3 ~戦後80年への思いを寄せて~(鳥取県米子市)の開催情報 |
【要予約】太田隆司氏のペーパークラフト教室 「作品に登場する犬を作ろう!」(日南町)
ざっくり内容 | 二次元の絵でもなく、360度から見える完全な立体でもない。人も動物も、光と影や時間の流れさえも紙だけで表現するペーパーアートの世界を描く、ペーパーアーティスト太田隆司先生によるペーパークラフト教室。先生の作品に必ず登場する「犬」を作成します。 |
---|---|
日程 | 5月5日(月・祝)10:00~12:00 |
会場・住所 | 日南町総合文化センター多目的ホール(鳥取県日野郡日南町霞785) |
料金 | 参加500円※要事前申込 |
詳細 | 【要予約】太田隆司氏のペーパークラフト教室 「作品に登場する犬を作ろう!」(鳥取県西伯郡)の開催情報 |
【要予約】2025年 米子城外堀 カヤック体験(米子市)
ざっくり内容 | 江戸時代、海運で栄えた米子城の城下町。今も残る米子城外堀(加茂川)でカヤック体験ができます。往時の面影が残る外堀には、蔵や蔵に運ぶための階段など、見どころが満載。橋の下を通るのも楽しみのひとつ。 |
---|---|
日程 | 5月4日(日・祝)、6月8日(日)、7月13日(日)、9月14日(日)、10月12日(日)9:30~10:30、11:00~12:00、8月23日(土)午後予定 |
会場・住所 | 米子城外堀(加茂川広場より出発)(鳥取県米子市立町2) |
料金 | 体験小学生以上3000円、未就学児1500円※希望日の1週間前までに要事前申込 |
詳細 | 【要予約】2025年 米子城外堀 カヤック体験(鳥取県米子市)の開催情報 |
鳥取ホルンアンサンブル第16回演奏会(米子市)
ざっくり内容 | 鳥取県内のアマチュアホルン奏者を中心に結成した「鳥取ホルンアンサンブル」の16回目となる演奏会。映画音楽特集や大合奏など3部構成でお届けします。 |
---|---|
日程 | 5月4日(日・祝)14:00~16:00 |
会場・住所 | 米子コンベンションセンター 小ホール(鳥取県米子市末広町294) |
料金 | 鑑賞大人1000円、中高生500円、小学生以下無料 |
詳細 | 鳥取ホルンアンサンブル第16回演奏会(鳥取県米子市)の開催情報 |
【一部イベント要予約】春のセンターこども大会(米子市)
ざっくり内容 | ゴールデンウィークの児童文化センターは、マジックショー、おはなし会、生け花体験、お茶体験、コマ回し競争、天体観測会など楽しいイベントがもりだくさん! |
---|---|
日程 | 5月3日(土・祝)~5月6日(火・休) |
会場・住所 | 米子市児童文化センター(鳥取県米子市西町133(湊山公園内)) |
料金 | 参加無料※一部イベントは有料(生け花体験300円、お茶体験500円)、一部体験は要予約(詳細はHPに掲載) |
詳細 | 【一部イベント要予約】春のセンターこども大会(鳥取県米子市)の開催情報 |
マンボウ祭(境港市)
ざっくり内容 | マンボウを遊ぶ・学ぶ・食べる恒例の名物イベント。 スペシャルイベント第1弾は「マンボウたこ焼き試食」。タコの代わりにマンボウを入れ、限定日(4/26・27・29、5/3~6・11・18・25)の14:00~30名分を提供します。 第2弾の「ヤリマンボウの試験解体」(5/10 9:30~)、第3弾の「境港水産系YouTuber「さかひこ」×特任マンボウ研究員「澤井悦郎」 講演&トークセッション「空想科学マンボウの養殖を考える」(5/11 14:30~)など楽しい企画が満載! そのほか、マンボウのぬいぐるみなどの物品販売、土日祝はキッズ向けのクイズラリーも♪ |
---|---|
日程 | 開催中~5月25日(日)9:30~17:00(最終受付16:30) |
会場・住所 | 海とくらしの史料館(鳥取県境港市花町8-1) |
料金 | 入館大人410円、小中高生100円、未就学児・70歳以上無料 |
詳細 | マンボウ祭(鳥取県境港市)の開催情報 |
日南町美術館特別展「昭和100年記念 わたしの情景」(日南町)
ざっくり内容 | 今年は「昭和100年」。そこで、昭和の情景を鮮やかに再現し、その時代の温もりや息吹きを感じさせる安部朱美氏の創作人形と、太田隆司氏のペーパーアートを、谷川俊太郎氏の詩とともに紹介します。 年齢を問わず、子どもから大人までどなたでも楽しめる内容となっていますよ。 |
---|---|
日程 | 開催中~6月22日(日)8:30~17:00(最終入館16:30) |
会場・住所 | 日南町美術館(鳥取県日野郡日南町霞785) |
料金 | 鑑賞大人1000円、高校生500円、中学生以下無料 |
詳細 | 日南町美術館特別展「昭和100年記念 わたしの情景」(鳥取県日野郡)の開催情報 |
スプリングフェスティバル(南部町)
ざっくり内容 | チューリップ、アイスランドポピー、リビングストンデージーなど、色彩豊かな春の花が最盛期に。期間中は満開の花々と楽しいイベントを開催します。 |
---|---|
日程 | 開催中~5月6日(火・休)9:00~17:00 |
会場・住所 | とっとり花回廊(鳥取県西伯郡南部町鶴田110) |
料金 | 入園大人1200円、小中生600円、未就学児無料 |
詳細 | スプリングフェスティバル(鳥取県西伯郡)の開催情報 |
ダンボール遊園地~恐竜ワールド~(境港市)
ざっくり内容 | みんな大好きダンボール遊園地がパワーアップして登場! 今回のテーマは「恐竜ワールド」。迫力満点の恐竜の世界へタイムトリップしましょう! |
---|---|
日程 | 開催中~5月6日(火・休)10:00~17:00(最終入場16:30) |
会場・住所 | 夢みなとタワー 1F多目的ホール(鳥取県境港市竹内団地255-3) |
料金 | 入場3歳以上400円、2歳以下無料 |
詳細 | ダンボール遊園地~恐竜ワールド~(鳥取県境港市)の開催情報 |
植田正治、砂と空と海と(伯耆町)
ざっくり内容 | 境港市出身の世界的な写真家、植田正治。鳥取砂丘や山陰地方の空・地平線を背景に、被写体を配した演出写真は日本のみならず、海外でも高く評価されています。 今回の展覧会は、同氏の作品に度々登場する砂浜や砂丘でのイメージを中心に、砂丘以外での空や海の表現にも着目。同氏における天然のスタジオ、“巨大なホリゾント”(写真館などで使用される背景)の役割を感じられる内容となっています。 |
---|---|
日程 | 開催中~6月8日(日)10:00~17:00(最終入館16:30) |
会場・住所 | 植田正治写真美術館(鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3) |
料金 | 入館大人1000円、高大生500円、小中生300円、未就学児無料 |
詳細 | 植田正治、砂と空と海と(鳥取県西伯郡)の開催情報 |
★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!
掲載申し込み・注意事項はこちら
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部みずっち
日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。
DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。
【みずっちの過去記事一覧はこちら】