松江市玉湯町のビューティサロン『Bika』で叶う私だけの香水作り体験


松江市『Bika』でオリジナルの「香水作り」を体験レポート!
みなさん、こんにちは!
今回は、松江市玉湯町にあるセルフトータルビューティサロン『Bika(ビカ)』で「香水作り体験」ができると聞き、実際に体験してきました!
どんな香水ができあがるのか、ワクワク!
『Bika』の住所、営業日
住所は、松江市玉湯町湯町816−1。
営業時間は10:00〜19:00(最終受付18:00)で完全予約制。定休日はありません。
駐車場は6台分あります。
『Bika』ではどんな香水が作れるの?
『Bika』で体験できるのは「オードトワレ」作り。
香りの持続時間は3〜4時間ほどで、やさしく軽やかな香りを楽しめるので普段使いにピッタリ!
体験の所要時間は約1時間。最少1名〜最大6名まで体験可能なので、おひとり様でも、友達同士やカップルでの参加もオススメ。
サイズは4種類から選べます。私は、持ち運びにも便利な12ミリリットル(9790円)サイズにしました。
お店で取り扱われている香料は、すべて本場フランスから取り寄せたもの。22種類の香りの中から3つ選んで調合していきます。
その組み合わせは、なんと1500通り以上!
これなら、自分だけの香りが見つかりそうですね。
香水作り体験スタート!
まずはカウンセリングからスタート。香りの好みやなりたいイメージ、使いたいシーンなどをヒアリングシートに記入していきます。
私がイメージしたのは「爽やかさと甘さ、そして大人の女性の魅力」が感じられる香り。
香りってすごく抽象的だけど、「なりたい自分」や「好きな香り」は人それぞれ。正解がないところもおもしろいですよね!
次は香料選び。
香料をひとつずつムエット(試香紙)でテイスティング。香りには
- トップノート(最初に香る軽やかな香り)
- ミドルノート(香りの芯)
- ベースノート(最後まで香る重厚な香り)
といった構造があって、「香りのピラミッド」と言われています。
バランスを考えながら選びたいところなのですが、正直全部いい香りなので、とっても悩ましい・・・。
「これもいい、けどこっちも捨てがたい!」と苦悩しながら絞っていきます。
お店の方も、「みなさん、香料選びで悩まれます」と。ですよね〜。
最終的に私が選んだのは「バニラ」、「ベチバー」、「ローズ」の3つ!
甘さとウッディ感、ローズで華やかさを出したくてこの香りにしました。
次は調合。
「この組み合わせ、もしかして甘くなりそう?」と少し心配していると、「調合のバランスによって最終的な香りが決まる」とのこと。なので、この工程がとっても重要!
香りを嗅いでチェックしながら進めていく中で、「あ!この香り好き!」とピンときたり、バランスを崩さないように量を調整したり。
なんだか実験をしているみたい!
調合し終わったら、瓶に入れていきます。
この作業も地味に緊張・・・こぼさないように慎重に。
ついに完成!やったー!瓶もかわいい!
お店の方も寄り添ってアドバイスしてくれるので、安心して作れました。
あなただけの香りを見つけに
完成した香りは、バニラの甘さとベチバーの落ち着いた深み、そしてローズの華やかさが絶妙に混ざり合った、“大人かわいい”仕上がりに。
体験後、早速香水をつけて帰ったのですが、車の中がずっといい香りで癒やされっぱなしでした♪
たくさんの香りの中から選んで作った、私だけの香り。
つけるたびに、「今日もいい感じ♪」と気分が上がる香りって、何だかお守りみたいですよね。
日常の彩りに、あなただけの香りを『Bika』で見つけてみてはいかがでしょうか。
セルフトータルビューティサロン Bika
ビカ
電 話:0852-67-6980
住 所:島根県松江市玉湯町湯町816-1 [MAP]
営 業:10:00~19:00(最終受付18:00)*完全予約制
休 み:なし
駐 車:6台
情 報:Instagram LINE
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

ラズダlocalライター
しょこ
旅と食、そして体験することが大好き!最近はセルフケアの大切さに気づき、癒し時間の模索中。皆さんに心と体が喜ぶ情報をお届けできたらうれしいです!
★しょこさんのInstagram