日本海の景色に感動!この夏行きたい神秘のパワースポット『天神社』-松江市

ルミカ
ルミカ

自然に癒やされる神秘のパワースポット。松江市美保関町にひっそりと立つ『天神社』

日本海に面した風情ある港町、松江市美保関町。観光に訪れた多くの人がまず向かうのが、えびす様を祀る『美保神社』です。

神社へ向かう道中、実はちょっと見落としがちな穴場があるのをご存知ですか?

それが、日本海を静かに見守るようにひっそりと立つ『天神社(てんじんしゃ)』。

今回は、『美保神社』の境内の外にある境外末社(けいがいまっしゃ)のうちのひとつ、『天神社』について紹介します。

鳥居の先に広がるのは、深い森に囲まれた神秘的な空間。ひと気もなくて、とにかく静かな『天神社』。

心がフッと軽くなるような、やさしい時間が流れています。

木々のパワーが満ちあふれ、マイナスイオンがたっぷり。澄んだ空気に、思わず立ち止まって深呼吸したくなります。

小さいながらも圧倒的存在感!実はスゴイ「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」のご利益

祀られているのは、少彦名命(スクナヒコナノミコト)。日本神話に登場する神様で、手のひらに乗るほど小さかったとか。

その一方で、めちゃくちゃ頼れるご利益をもたらしてくれる神様なんです!

「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」のありがたいパワーを紹介!

【お薬の神】
健康、病気平癒、無病息災のご利益

【商売繁盛、事業成功】
国造りに関わった神として、土地や事業に関するお願い事、新しい挑戦を後押しするご利益

【知恵、学問の神】
色々な技術や知恵の伝承、学業成就や試験合格のご利益

【酒造の神】
お酒造りの繁栄

【温泉の神】
温泉地の守護、繁栄

このほか、航海安全、漁業繁栄や安産、子宝なども。

『天神社』に祀られる少彦名命。こんなにもたくさんのご利益があるとは・・・驚きです!

小さいながらも圧倒的なパワーを誇る神様。

今まで見過ごしてしまっていたのが、もったいないくらいです。

参拝後に待っていた!ご褒美のような景色

参拝を終えて後ろを振り返ると、鳥居の向こうに日本海が広がっていました!

「わぁ〜!」と思わず景色に感動!

気持ちが良すぎて時間が経つのを忘れるくらい、ず〜っといたくなりますよ。

自然の中で癒やされ、心地いいひと時。

小鳥のさえずりを聞きながら、ただボーッとするのもオススメ。ここにいるだけで心が整っていくのを感じられます。

『天神社』は、スルーしちゃうのはもったいないほど神秘のパワースポット!

美保関を訪れたら、ぜひこの“もうひとつの聖地”にも寄り道してみてくださいね。

天神社

テンジンシャ
電 話:0852-73-0506(美保神社)
住 所:島根県松江市美保関町美保関821 [ MAP ]
営 業:境内自由
駐 車:あり

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
ルミカ

ラズダlocalライター

ルミカ

地球に遊びにきました。ワクワクすることを行動に移し、新しい冒険や成長を楽しんでいます。私自身と周りの人々が、より幸せで調和の取れた生活を送れるように、日々を大切に過ごしています。

★ルミカさんのInstagram

鳥取・島根のお仕事情報