米子市・境港市周辺のおすすめ古民家カフェ6選。ランチにひと休みに◎

いかちゃん&こいちゃん
いかちゃん&こいちゃん

米子市・境港市のおすすめ古民家カフェ特集!温かみあふれるほっこり空間で癒やしのひと時を♪

新生活が落ち着き、緊張感がほぐれて心身ともにお疲れが出始める時期。

そんな時には、ホッと落ち着く古民家カフェで、のんびりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

今回は、米子市・境港市にある編集部おすすめのお店をラズダ編集部がピックアップ。

忙しい日常をしばし忘れて、疲れた体と心を癒やしませんか?

★今回の特集記事は、過去「ラズダ」で掲載した店舗をセレクト。掲載内容は当時のものですので、お出かけ前に店舗Instagram等をご確認ください。

【米子市岡成】Café Tomte

大山山麓の穴場カフェで北欧に思いを馳せるランチ&スイーツ

米子市岡成にオープンした古民家カフェ『カフェトムテ(Café Tomte)』。

鳥取にいながら北欧の料理やドリンクなどが味わえるお店です。

『子育て学習センター koselig(コーセリ)』内にあり、子ども連れものびのびと過ごせます。

店の裏手からは大山を望むことができ、喧騒から離れた大山山麓のロケーションと相まって、非日常を存分に感じられますよ。

お店の代名詞とも言えるランチの「北欧プレートセット」(2000円)は、自家製ミートボール・マッシュポテト・サラダ・デザート・パンがワンプレートに。

大山ジビエの自家製ミートボールの中には、シナモンやカルダモンといったスパイスがイン。本場と同じく、リンゴンベリージャムをたっぷりつけてどうぞ。

セットの紅茶は、スウェーデン王室で愛飲され、ノーベル賞授賞式の晩餐会でも振る舞われていた格式高いひと品。ポットで提供されるため、2~3杯はいただけますよ。

Café Tomte

カフェトムテ
電 話:070-9110-2381
住 所:鳥取県米子市岡成101-2  [MAP]
駐 車:あり
情 報:Instagram(トムテ) Instagram(コーセリ)

【お店の詳しい紹介記事】
大山山麓で北欧の味。米子市『カフェトムテ』は子連れ歓迎の古民家カフェ


【米子市角盤町】Oniro gelato

無添加素材で作る手作りジェラート!

米子市の中心部・角盤町にある、こだわり素材で作る無添加クラフトジェラートの専門店。

厳選した地元素材をメインに使った手作りジェラートは、シンプルだけど記憶に残る印象的な味わいです。

コンセプトは「おいしい無添加クラフトジェラート」。添加物を一切使わず、毎日店内でジェラートを手作り。

無添加だから、小さなお子さんや、健康が気になる方にも安心。

「訪れる人の生活の一部となり、何度でも通いたくなる」。そんな地域に根差した身近な存在を目指します。

常時8種類のフレーバーをラインナップ。特に人気なのが、地元・大山山麓の『岸田牧場』の新鮮こだわり牛乳をふんだんに使った「大山さん恵ミルク」。

シンプルゆえに、ミルク特有の甘みやコクをダイレクトに堪能できて◎。どんなフレーバーとの相性もバッチリです。

Oniro gelato

オニロジェラート
住 所:鳥取県米子市角盤町4-52 [MAP]
駐 車:6台
情 報:Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
何度でも通いたい!米子市の無添加ジェラート専門店『Oniro gelato(オニロジェラート)』


【境港市竹内町】chiento

人と人、人とモノ・・・様々な縁をつなげるカフェ

お店は、店主の祖父母の家だった場所を改装。お客さんからは「実家みたいにくつろげる」との声も。

「人と人、人とモノ、人とカルチャーなど、様々なご縁が繋がる場所にしたい」という思いから、他店とコラボしながらワークショップ、ウクレレ教室といった様々なイベントを随時開催しています。

『チエント』では、手作りのケーキやおいしいコーヒー、レトロなドリンクが味わえますよ!

自然な甘みにホッとする、自家製ケーキ「バナナブレッド」。自家焙煎コーヒー豆を販売する『珈琲 koya』が作った、『チエント』オリジナルブレンド「neko」と相性ピッタリですよ~。

chiento

チエント
住 所:鳥取県境港市竹内町1529-1 [MAP]
駐 車:3台
情 報:Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
境港の新カフェ『chiento』は人にオススメしたくなるアットホームな場所

個性派リノベカフェも要チェック!

【米子市日野町】Goods&Cafeみっくす

薬局をリノベした風情あるレトロなカフェ

米子市元町通り商店街の一角、築100年以上の薬局をリノベーションしたカフェです。

元々の建物の梁や壁をそのまま活かし、レトロ感が残る店内。ドライフラワーやインテリアを新しく加え、新旧入り混じる空間になっています。

大人気のパフェは、季節ごと、ハロウィンやクリスマスなどの年中行事ごとに変わります。

ほか、スイーツでは固めに作られたレトロなプリンも人気。ドリンクはミックスジュースがオススメです!

ご飯ものメニューは「ビビンバ」を提供。

元々、まかないで出していましたが、スタッフから好評だったのでメニューに加えたんだそう。

提供時間が決まっていないため、朝やお昼過ぎでも、好きな時間に食べられますよ。

Goods&Cafeみっくす

グッズアンドカフェミックス
電 話:0859-57-8076
住 所:鳥取県米子市日野町7 [MAP]
駐 車:なし
情 報:Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
薬局をリノベ!米子のレトロカフェ『Goods&Cafeみっくす』はランチ&パフェで長居したいお店


【米子市四日市町】Cafe*Rest*Bar ドドド

旧銀行をリノベした店内で名物のスープパスタを召し上がれ

米子市四日市にあるカフェ&バー『ドドド』。

旧銀行をリノベートしたおしゃれ空間で、ランチやスイーツ、ディナーが味わえる人気のお店です。

旧銀行を活用したお店は、2階席もあり、開放的で雰囲気もイイ感じ♪

照明やインテリアなども個性的で、オーダーの待ち時間すら楽しいひと時になりそう!

オススメは、ランチ、ディナーともにオーダーできる「ドドド名物! 具沢山の溺れそうなトマトパスタ」。

野菜やベーコンが入ったトマトスープに、カイエンペッパーでちょっぴり辛味をプラス。添えられたバジルペーストで味変するのもオススメです!

トマトスープとバジルの相性が抜群で、手が止まらな~い。

Cafe*Rest*Bar ドドド

カフェレストバードドド
電 話:0859-34-3557
住 所:鳥取県米子市四日市町80 [MAP]
駐 車:なし
情 報:Instagram

※2025年4月から貸切予約のみの営業形態になっています。最新情報はお店のInstagramをご確認ください。

【お店の詳しい紹介記事】
トマトとバジルが相性抜群!米子市『ドドド』の名物スープパスタ


【境港市上道町】cafe マルマス

蔵を改装したオシャレ空間でゆったりブレイク

鳥取県境港市の住宅街にある『cafe マルマス』。

建物は大正末期に建てられたという蔵をリノベーション。ノスタルジックな雰囲気に満ちる空間で、絶品のコーヒーが味わえる穴場なカフェです。

店舗は元々、醤油屋さんのものだった大正時代の大きな蔵をリノベート。歴史を重ねた柱や梁、土壁などがそのまま活かされていて、どこか懐かしく温かみのある空気感が漂います。

日常の慌ただしさを忘れさせてくれるように、スローな時間が流れている、そんな感じなんです。

『マルマス』では、オーダーを受けてから豆を挽き、丁寧にドリップしたコク深く香り高いコーヒーをいただけます。

焙煎が異なる2種類のブレンドをはじめ、産地別のシングルオリジンをラインナップ。自家製のスイーツや、6種のスパイスを使った手作りカレーもありますよ。

cafe マルマス

カフェマルマス
電 話:090-7121-0494
住 所:鳥取県境港市上道町234 [MAP]
駐 車:6台
情 報:Facebook

【お店の詳しい紹介記事】
蔵をリノベした境港市のおこもりカフェ『マルマス』。しっとり空間で静かな時間

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
いかちゃん&こいちゃん

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター

いかちゃん&こいちゃん

タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!

“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!

鳥取・島根のお仕事情報