【見どころ解説】今年のインターハイは島根でも開催!トップクラスの競技を見に行こう

編集部いしやん
編集部いしやん

「開け未来の扉 中国総体 2025」が7月開幕!島根県で開催される競技の見どころを紹介

【広報しまね@ラズダ版】

スポーツ・武道に取り組んでいる人にとって、目標であり一大イベントのひとつが「全国高等学校総合体育大会(総体)」。

「インターハイ」と呼ばれ、学校対抗で行わる高校生最大のスポーツの祭典です!

そんな夢の舞台が今年は中国地方で開催。もちろん、島根県でも開催されます。

中国ブロックでの開催は、平成28年度以来2回目。インターハイ夏季大会では、30競技34種目が開催され、そのうち島根県では6競技6種目が6市町にて開催されます。

この機会に高校トップクラスの技、駆け引き、戦いぶりを見に行きませんか?

今回は島根県内で開催される競技の見どころをサクッとをご紹介します!

島根県で開催されるインターハイの競技と開催地をまとめて紹介!

松江市:バレーボール(男子)

競技スローガン
(えんむすび~ず考案)
~だんだん~活気を全国へ!高校排球
開催期間 7月28日(月)~8月1日(金)
競技会場 松江市総合体育館、鹿島総合体育館
見どころはココ! 時速100キロを超える高速サーブ、高い打点から繰り出す強烈なスパイクは迫力満点!さらに、粘り強いレシーブも見逃せないプレーのひとつ。未来のオリンピアンの雄姿を見に来て!

雲南市:レスリング

競技スローガン
(えんむすび~ず考案)
雲南のマットで栄光を掴め~己の壁へ全力タックル~
開催期間 7月27日(日)~7月30日(水)
競技会場 雲南市三刀屋文化体育館アスパル
見どころはココ! スピード感あふれるタックルや、豪快な投げ技などを駆使した格闘技。一瞬で試合が決着することもあれば、一発大逆転の大技が決まることも。スリリングな展開が魅力です。

出雲市:なぎなた

競技スローガン
(えんむすび~ず考案)
神々の國に集い凛と美しく舞え!
開催期間 7月31日(木)~8月3日(日)
競技会場 出雲だんだんとまとアリーナ(出雲市総合体育館)
見どころはココ! 防具を身につけたうえで、規定の部位を互いに打ち合い勝負を競う「試合競技」、しかけ・応じ技の中から指定のものを2人1組で演舞して優劣を競う「演舞競技」の2部門があります。2メートルを超えるなぎなたを振りかざし、相手の一瞬の隙を突く迫力は一見の価値大あり!

安来市:フェンシング

競技スローガン
(えんむすび~ず考案)
青春を突っつけ 高校生フェンサー
開催期間 8月5日(火)~8月9日(土)
競技会場 安来市民体育館
見どころはココ! 「動くチェス」とも評されるフェンシングは、瞬時に判断し、攻防を繰り広げる頭脳戦が醍醐味。敬意を重んじる騎士道、華麗な剣さばきなど、細部にまで見どころが豊富です。

美郷町:カヌー

競技スローガン
(えんむすび~ず考案)
頑張りんさい!江の川で青春を漕げ!
開催期間 8月1日(金)~8月5日(火)
競技会場 カヌーパークみさと カヌーレIMAI(美郷町江の川カヌースプリント競技場)
見どころはココ! 瞬時の判断力、正確な漕ぎ、持久力がせめぎ合い、わずかな差で勝敗が決するカヌー。風や水流の影響を受けながら、毎秒移り変わる白熱の勝負をお見逃しなく。雄大な江の川の景観も合わせてチェック!

浜田市:体操(体操競技)

競技スローガン
(えんむすび~ず考案)
がんばっちゃんさい!体操健児
開催期間 8月2日(土)~8月5日(火)
競技会場 島根県立体育館(竹本正男アリーナ)(浜田市)
見どころはココ! 男子6種目、女子4種目で縁起の得点を競う採点競技。ダイナミックで力強い大技が特徴の男子!一方の女子はエレガントでしなやかな技が魅力です。どのような技が飛び出すのか、そして空中で回転し、見事に下り立つ着地の瞬間は必見!

地元高校生がおもてなし!大会期間中は「えんむすび~ず」も大活躍

「えんむすび~ず」とは、「開け未来の扉 中国総体 2025」の開催を支える、島根県高校生活動と、活動に関わるすべての仲間の愛称。開催地域を中心に県内の高校生たちが、一丸となっておもてなしします。

大会の広報、来県される選手やスタッフ、応援に駆け付けた方のおもてなしなどを担当。さらに、大会期間中は競技・運営の補助員としても活躍します。

選手の活躍に加えて、こちらの「えんむすび~ず」のお仕事ぶりもチェックしてみて!

【本件の問い合わせ先】

電 話:0852-22-5894(島根県教育庁保健体育課)
情 報:HP

★「広報しまね@ラズダ版」は、島根県庁の暮らしの情報を発信する連載コーナーです。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式X

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報