7月14~23日は島根県内で「夏の交通事故防止運動」が実施されます

編集部いしやん
編集部いしやん

楽しい夏を過ごすために!島根県の「夏の交通事故防止運動」は7月14~23日まで

【広報しまね@ラズダ版】

夏真っ盛りのご陽気。夏休み、旅行、夏祭り、ビールと、何かとウキウキしちゃうキーワードが増える時期ですよね~。

そんな気持ちが浮つく季節だからこそ、車の運転は改めて気を付けたいところ。

この時期、全国各地で「夏の交通事故防止運動」が展開されます。島根県内は・・・

7月14~23日に実施!

夏場はお出かけ需要の増加によって交通の流れが変化。加えて、前述の通り、夏特有の解放感や、暑さからの疲れなどによる注意散漫が原因となる交通事故も。さらに、夏休み中の子どもが関係する交通事故の発生が心配されます。

そこで島根県では、交通事故防止の徹底を図ることを目的に「夏の交通事故防止運動」を実施。

期間は2025年7月14日(月)~23日(水)。一斉行動日は14日です!

今年の運動の重点は以下の4つ!

  1. 子どもと高齢者の交通事故防止!
  2. 自転車利用時のヘルメット着用をはじめとする被害軽減対策の徹底!
  3. 飲酒運転の根絶!
  4. 過労・脇見運転の防止と安全速度の徹底!

「夏の交通事故防止運動」期間中に、夏休みに入るお子さんも多いと思います。各家庭で「横断歩道はしっかり手を挙げる」といったキホンを、今一度徹底しておきたいですね。

また、運転する側も「もしかしたら、通勤ルートに夏休み中の子どもがいるかも」と、“かもしれない運転”を心がけていきましょう!

飲みに行く機会が増える時期でもあるので「飲んだら乗らない!」、旅行中に疲れたら小休止するといったことも改めて意識を。

誰もがみんな、楽しい夏を過ごすうえでも、一人ひとりの意識が大事!

【本件の問い合わせ先】

電 話:0852-22-5100(島根県交通対策課)
情 報:HP

★「広報しまね@ラズダ版」は、島根県からの提供情報です。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式X

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報