『米子鬼太郎空港』からひとっ飛び!1泊2日の弾丸ソウル旅で韓国グルメを満喫

しょこ
しょこ

『米子鬼太郎空港』からソウルへ、直行便でサクッと1泊2日の弾丸ソウル旅!

みなさんご存知でしたか?2025年3月31日から、米子ソウル定期便が増便!

これまで週3便運航だった『米子鬼太郎空港』〜ソウル(仁川)間が、なんと週5便運航に!

運航日は、毎週月・水・木・金・日曜。

特に狙い目なのが、木曜の昼便(12:00発、13:30着)。以前より出発時間が早まったため、現地に午後イチで到着可能。1日目をまるごと有効活用できちゃうんです~♪

運航スケジュール
米子〜ソウル 【月・水・金・日曜】
出発15:50、到着17:45
【木曜】
出発12:00、到着13:30
ソウル〜米子 【月・水・金・日曜】
出発13:35、到着14:50
【木曜】
出発09:30、到着11:00

というわけで今回は、木曜便を利用して、1泊2日の弾丸韓国グルメ旅行に行ってきました!

「あまり時間はないけど、韓国グルメをガッツリ満喫したい!」

そんな男性やカップルにオススメしたい、食べて飲んでまた食べて!の“食い倒れ韓国旅”を紹介します。

【1日目 昼】ソウル到着後は定番スポット「明洞」へ

韓国に無事到着!

空港から市内に移動し、まずはホテルにチェックイン。

夕食までたっぷり時間があるので、早速ソウルの街へ繰り出してみることに!

こちらはソウル観光の定番エリア「明洞(ミョンドン)」

ショッピング、グルメ、エステなど、韓国旅行の魅力がギュッと詰まった人気エリア。

路地を歩くだけでワクワクするような活気があり、「ソウルに来たな〜」と実感が湧きます。

今回は、スニーカーを自分好みにカスタマイズできるとの話を聞きつけて、明洞の「アディダス」へ!

店内には、定番から限定モデルまで、多彩なスニーカーが並んでいます。

カスタムブースでは、アクセサリーやワッペンを選んで、自分だけのデザインに仕上げられるとのこと。

Tシャツやキャップのカスタムもできるので、お土産にすると喜ばれそう♪

注文方法はとってもかんたん。専用の用紙に、欲しいパーツを記入するだけ。

パーツや靴紐がたくさんあるので迷っちゃいますが、世界にひとつだけのオリジナルスニーカーが作れるなんて、ステキな思い出になりますね!

adidas original 明洞店

アディダスオリジナルミョンドンジョム
住 所:ソウル特別市 中区(チュング)明洞8ナキル 20

【ソウル旅ポイント】移動は地下鉄がメイン

明洞をひと通り歩いた後、地下鉄を使って「梨泰院(イテウォン)」エリアへ移動。

乗車時に使用したのは、韓国の交通系ICカード「Tmoneyカード」

日本で言うところの「Suica」や「ICOCA」のようなカード。希望の金額をチャージすれば、地下鉄・バス・タクシー問わず、ピッとかざすだけで乗れちゃいます!

チャージは韓国ウォンのみ対応。駅の券売機かコンビニで簡単にチャージできます。

空港の券売機、地下鉄の駅構内にある券売機、またはコンビニなどで買えますよ〜。

【1日目 夕方】国際色豊かなお店で本格サムギョプサルを堪能!

梨泰院駅から少し歩くと、『Maple Tree House(タンプンナムチッ)梨泰院店』に到着。

洗練された外観は、梨泰院らしさ満点。

国際色豊かな「梨泰院」エリアらしく、店内には現地の人のほか、外国人観光客も多数。異国感にあふれていました。

期待に胸を躍らせながら料理を待ちます・・・オナカスイタ!

お肉がきました〜・・・って、

デカッ!
肉が分厚いっ!

こちらは皮付きの豚肉「オギョプサル」。ちなみに、私たちがよく耳にする「サムギョプサル」は、皮を削いだ豚肉のことだそう。

それにしても存在感がすごい・・・ゴクリ。

肉汁がテッカテカに光って・・・これはたまらん!

ビジュアルが罪!

サンチュの上に肉を乗せて、特製ダレとお好みの具材も乗せて、いただきまーす!

マシッター(맛있다)!!※「おいしい」の意味。

皮はカリッと香ばしく、肉はジューシーで柔らかい。噛むたびに肉汁があふれ出して・・・幸せ〜。

野菜やキムチと一緒に食べれば意外とサッパリしていて、いくらでも食べられる!

お好みの具材を包んで、自分だけの味を楽しめるのも魅力のひとつですね♪

肉料理のお供には、韓国焼酎「ソジュ」を。

スッキリとした飲み口で、焼肉との相性バッチリ!飲み過ぎには注意ですよ〜。

締めといえばコレ!「ムルレンミョン(水冷麺)」

サッパリとしたスープの冷麺で、お好みでカラシや酢を入れて味変も楽しめます。

もちもちした麺も病みつきになるおいしさで、焼肉の締めに最高のひと品でした。

Maple Tree House 梨泰院店

タンプンナムチッイテウォンジョム
住 所:ソウル特別市 龍山区(ヨンサング)梨泰院洞(イテウォンドン)116-1

【1日目 夜】梨泰院のラウンジで大人の夜を

韓国の夜はまだまだ長い。

ということで、同じ建物の2階にあるラウンジバー『glam lounge(グレムラウンジ)』へ。

広々とした店内には、きらびやかな照明と、華やかでクラシックなインテリア。

中央にはグラスがずらりと吊るされていて、空間全体がとってもラグジュアリー。

大人の夜を彩る、非日常感たっぷりの空間です。(デートにもオススメ!)

メニューには「Tiffany & Co.」、「Strawberry Kiss」なんてオシャレな名前のカクテルが。見る楽しさも、飲む楽しさも◎。

異国的でホットな空気感の中、男同士で語り合うもよし、次は恋人を誘ってくるのもよし。

韓国の夜に、乾杯ーーコンベ(건배)!

glam lounge

グレムラウンジ
住 所:ソウル特別市 龍山区(ヨンサング) 梨泰院路27ガキル 26

【2日目 朝】朝食は韓国の定番「ソルロンタン」で癒やされる

ソウル旅の2日目。

朝食は、地元民にも愛されるソルロンタン専門店『神仙(シンソン)ソルロンタン』へ。

「ソルロンタン」とは、牛肉と牛骨をじっくり煮込んだスープのこと。

白濁したスープはアッサリとしながらもコクがあり、飲んだ次の日に沁みるおいしさです。

スープ自体の味は薄めなので、塩やコショウで味を調整しながら食べるのが現地流なんだとか。

セットのご飯をスープに入れて、お粥みたいにして食べてもおいしそう!

韓国風餃子の「マンドゥ」も一緒にいただいたのですが、とってもジューシーで食べ応えバツグン!

合間にキムチを食べるのもいいアクセントになって、朝から大満足!

メニュー表には日本語表記があり、韓国語が苦手な方も安心して注文できます。

「韓国料理はおいしいけど、胃がちょっと疲れてきた・・・」

そんな時に食べてほしいのが、このソルロンタン。心と体に沁みる“最高の朝ごはん”、旅の締めにふさわしい一杯でした。

神仙ソルロンタン

シンソンソルロンタン
住 所:ソウル特別市 中区(チュング) 明洞2街2-23 2F

【まとめ】食べて飲んで遊んだ、充実のソウル旅

今回は『米子鬼太郎空港』から出発し、木曜便を利用した1泊2日のソウル弾丸旅。

たった2日間とはいえ、明洞の街歩きからサムギョプサル、ラウンジ、そして朝のソルロンタンまで。韓国のおいしいと、楽しいがたっぷり詰まった旅でした!韓国グルメをガッツリ堪能したい方にはぜひオススメしたいコース。

「次は誰と行こう?何を食べよう?」そう考えているうちに、また旅に出たくなるはず。

思い立ったら『米子鬼太郎空港』からすぐに遊びに行ける韓国・ソウル。この夏、足を運んでみてはいかがでしょうか?

国際定期便利用促進協議会

コクサイテイキビンリヨウソクシンキョウギカイ
電 話:0857-26-7221 (鳥取県観光交流局観光戦略課内事務局)
住 所:鳥取市東町1-220
情 報:HP

取材協力:韓国観光公社

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
しょこ

ラズダlocalライター

しょこ

旅と食、そして体験することが大好き!最近はセルフケアの大切さに気づき、癒し時間の模索中。皆さんに心と体が喜ぶ情報をお届けできたらうれしいです!

★しょこさんのInstagram

鳥取・島根のお仕事情報