暑い日に食べたい!海鮮がゴロっと入ったお茶漬けランチ-米子市


米子市『魚ノ哲学』の新メニューは暑い日に食べたい「出汁茶漬け」
こんにちは!山陰のタウン情報「ラズダ」の編集部みのりんです。
魚メインの定食が味わえる米子市『魚ノ哲学(さかなのてつがく)』。新たに海鮮を使った出汁茶漬けが登場しました。
暑さで食欲が下がり気味な時こそ、食べたい料理です!
海鮮丼に自家製出汁をかけて召し上がれ♪
『魚ノ哲学』では刺身、焼き魚などの魚料理を中心に、アゴ出汁の唐揚げ、エビフライなどの定食を提供。
今回は、新しく数量限定で登場した出汁茶漬けを紹介します!
サーモン、ブリ、エビなどの海の幸を丼に。
まずはテーブルに置いてある、醤油をかけて海鮮丼として食べてみて。
その後は、昆布とカツオから丁寧にとった自家製出汁をたっぷりかけて召し上がれ。
ふわっと立ち昇る香りが食欲をそそり、ひと口ごとに出汁のうま味がじんわり広がります。
薬味で味変しながら食べるのもオススメ。ゴマで香ばしく、梅干しでさっぱりと。自分好みの食べ方で味わえます。
焼魚に出汁をかけて食べる「魚ノ出汁茶漬け」(1680円)もあり。
サラッと食べられ、出汁のやさしさにホッとできる一杯。暑い日のランチや、ちょっとお疲れ気味の食事に、ぜひ味わってみて。
『魚ノ哲学』の場所、駐車場
『魚ノ哲学』があるのは『マルイ両三柳店』の近く、『笑福 両三柳店』の隣。「灬」の看板が目印です。
駐車場は共用で200台完備。
魚ノ哲学
サカナノテツガク
電 話:0859-21-0024
住 所:鳥取県米子市両三柳58-3 [MAP]
営 業:11:00~21:00(OS20:30)
休 み:月曜
駐 車:200台(共用)
情 報:Instagram LINE
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部みのりん
ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。
【みのりんの過去記事一覧はこちら】