7/28~8/3は「肝臓週間」。島根県では肝炎ウイルス検査を無料で受けられます

編集部いしやん
編集部いしやん

7月28日は「世界肝炎デー」。この機会に正しい「肝炎ウイルス」とその予防方法を知っておこう

【広報しまね@ラズダ版】

7月28日はWHOが定めた「世界肝炎デー」。そして、7月28日を含む月曜から日曜までの一週間は、「肝臓週間」として島根県を含む全国各地で、肝炎に関する啓発活動が行われます。

知っているようで案外知らない「肝炎ウイルス」。この機会に、肝炎ウイルスについて、知っておきましょう!

肝がんの原因となるウイルス。だけど予防ができます!

B型・C型肝炎ウイルスは、肝がんの主な原因とされるウイルス。

ただ、検査で早期発見し、きちんとした治療を受ければ、肝がんは予防できるんです!

しかも、検査は無料で受けられるところも。一生に一度は受けておきませんか?

肝炎ウイルス検査を受ける方法
  • 市町村や職場の健診で受ける(一部負担あり)
  • 島根県が委託している医療機関で受ける(無料!)
  • 島根県内の各保健所で受ける(無料!)

検査を受けたい!と思った方は、詳細を島根県公式HPで確認しておきましょう。

検査で陽性となった場合でも、慌てることなかれ。島根県肝炎専門医療機関や肝炎等精密検査実施医療機関で検査や、適切な治療を行います。

県では検査費用の助成や精密検査、専門の医療機関への案内を行っていますのでご安心を。

一生に一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう。

「いつでもできるから」と、つい後回しにしがちな人は、肝臓週間の機会に受けてみませんか?

【本件の問い合わせ先】

電 話:0852-22-5837(島根県薬事衛生課)
情 報:HP

★「広報しまね@ラズダ版」は、島根県からの提供情報です。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式X

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報