8/1は「水の日」。島根県では県民会館などで8/6にブルーライトアップを実施します

編集部いしやん
編集部いしやん

8/1「水の日」から始まる「水の週間」に合わせてブルーライトアップを実施。幻想的な光に包まれます

【広報しまね@ラズダ版】

8月1日は「水の日」になっていることをご存知ですか?

平成26年に施行された水循環基本法で、貴重な水資源や健全な水循環について、理解と関心を深めべく、8月1日が「水の日」に定められました。

「水の日」を含む8月1~7日は「水の週間」ということで、全国各地で普及啓発活動を展開。島根県では令和2年度からブルーライトアップが行われています。

そして今年度は、全国192施設(7月22日現在)でライトアップを実施。

このうち、島根県では『島根県立島根県民会館』で、8月6日18:00~21:00に点灯されます。

そのほか、国の管轄となる5施設(江の川下流出張所、江津市松川町八神地内、尾原ダム、志津見ダム、神戸堰・斐伊川放水路分流堰)でも実施予定。

国宝『松江城』近くにある『島根県立島根県民会館』。現在、『松江城』では幻想的な雲海のイベントも実施しています。

ブルーライトアップ、雲海をハシゴして、この日だけの特別な夜の景観を楽しんで。

【関連記事】国宝『松江城』が幻想的な雲海に包まれる!ナイトショーが今週末から

【本件の問い合わせ先】

電 話:0852-22-5499(島根県河川課)
情 報:HP(国土交通省)

★「広報しまね@ラズダ版」は、島根県からの提供情報です。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式X

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報