子どもが喜ぶ安心素材!出雲市拠点のお菓子屋『mota...88(モタ)』のこだわりスイーツ

うーたん
うーたん

出雲市を拠点に活動するお菓子屋『mota...88』

白地に赤い文字が映える『mota...88』のロゴ。イベントで見かけたことがある方も少なくないかもしません。

出雲市を拠点に活動する『mota...88(モタ)』は、イベントや企業などに出店するお菓子屋さん。各地のイベント会場、企業のエントランス、出雲市の人気複合施設『ENnoZa(エンノザ)』などに出店しています。

販売するのは、材料にこだわった安心・安全のお菓子。

砂糖は「きび砂糖」、油は「太白ごま油」のみを使用するなど、小さな子どもが安心して食べられる原材料をセレクト。お菓子に「太白ごま油」が使われているなんて、ちょっと驚き!

子育て中のパパ・ママにとって、ありがたいお店ですね。

看板商品は、ふわふわ食感の「シフォンケーキ」

『mota...88』のシフォンケーキは、味のラインナップが豊富。しっとりとした軽い食べ心地が特徴です。

中でもイチオシは、季節のフルーツやスイーツを贅沢に挟んだ2種類の「シフォンケーキサンド」。

「フルーツサンド」は、季節ごとにフルーツが変化。夏はパイナップル・メロン・キウイ・オレンジを使用したトロピカルな味わいに仕上がっています。

一方、自家製わらび餅を挟んだ「もっちりわらび餅サンド」は、夏限定の商品。オーナーさん曰く「原材料以外はすべて手づくり!」なので、もちろんわらび餅も手作り。もっちり、ふわふわした食感が楽しめます。

いずれのサンドもクリームがトッピングされていながら、不思議と重たさがなく、食べやすい印象。気づいたらあっという間にぺろりと完食しちゃいました!

親子で楽しめる!ザクザク食感のクッキー

『mota..88』の焼き菓子は、ザクザクとした食感で食べ応えがあり、子どもたちのおやつタイムにピッタリ。

どれを買おうか迷った時は「クッキーアソート4種」!家族で味を選び合う時間も楽しいですよ。

焼き菓子の中でも、子どもと一緒にワイワイ食べられるのが「全粒粉メープルビスケット」。

犬をモチーフにしたビスケットは、なんとすべて形が違う!お気に入りを探しながら、我が家で大盛り上がりしました。

しっかりと歯ごたえがあるザクザク、パリパリの食感なので、子どもの噛む力を鍛えられそう。

大人向け!?食感にこだわった硬いクッキー

クッキー商品の中でも、一番ハードなのが「塩キャラメルくるみクッキー」。このクッキーはほんっっとに硬い!

ひと口食べて、思わず「カタッ!」と言ってしまうこと間違いなし!

クルミとキャラメルが相まって、食感の変化が◎。歯ごたえを求める大人の方なら「また食べたい!」と思えるリピ必至のひと品です。気になる方はぜひ挑戦してみてくださいね。

購入時の包装はとても丁寧で、隅々まで気配りが感じられる『mota...88』のお菓子。

ちょっとしたお礼、手みやげ、ギフトなどにぜひ。

出店情報はInstagramでチェック!

出雲市を中心に、イベント、企業、複合施設などで出合えるお菓子屋さん『mota..88』。

8月下旬の出店スケジュールはコチラ↓↓

8月27日(水) ENnoZA(出雲市今市町北本町4-1-3)
8月30日(土)、31日(日) ラピタ本店(出雲市今市町87)

今後の出店スケジュール、新商品の情報はインスタグラムでチェックできます。

興味がある方は、現地へ足を運んでみてくださいね!

mota...88

モタ
情 報:instagram

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
うーたん

ラズダlocalライター

うーたん

出雲→神奈川→東京等→約30年ぶりに島根にUターン。

山形県出身の夫に島根県の魅力を伝えるべく地元の魅力を再発見中。体力モンスターの幼児と日々格闘中!

ストレス解消はスナック菓子!ポテチとフライドポテトをこよなく愛してます!

★うーたんさんのInstagram

鳥取・島根のお仕事情報