【鳥取市・倉吉市ほか】お盆前半8/9(土)~13(水)のイベントまとめ。夏休み工作に最適な催しなど

編集部みずっち
編集部みずっち

8/9(土)~13(水)に鳥取市・倉吉市周辺で開催されるイベント特集

みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。

「ラズダ」では、日ごろからイベント情報を各地から提供いただいています。その中から今回は、お盆休み前半の8/9(土)~13(水)に鳥取市・倉吉市周辺で開催されるイベントをピックアップ。

お盆期間中のお出かけの参考にしてみてくださいね!

★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!掲載申し込みはこちら

夏休み工作企画「昆虫を作ろう」(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 小枝をつかった工作。夏休みの宿題にもオススメです。
日程 8月13日(水)~8月15日(金)10:00~16:00
会場・住所 響の森周辺(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 参加400円(1個)※当日受付
詳細 夏休み工作企画「昆虫を作ろう」(鳥取県八頭郡)の開催情報

【要予約】夏休み工作企画「森のマイバッグ」(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 布の袋に絵の具を塗った葉っぱでスタンプを押してオリジナルバッグを作りましょう。
日程 8月11日(月・祝)10:00~、13:00~
会場・住所 響の森周辺(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 参加500円(1個)※要事前申込
詳細 【要予約】夏休み工作企画「森のマイバッグ」(鳥取県八頭郡)の開催情報

【要予約】草木染め工房(親子体験)(鳥取市)

イベントDATA
ざっくり内容 講師に今家美恵子さん(染物講師)を迎え、日本では、縄文時代から行われていたとされる「草木染め」を体験。
今回は藍染めで、綿の大判ハンカチ(53×53cm)とハンカチ(44×44cm)を染めます。
輪ゴムやビー玉等様々な道具を使い、どうしたら作りたい模様になるか考えながら親子で一緒に絞り作業を体験してみてはいかがですか?
日程 8月10日(日)10:00~11:30、13:30~15:00
会場・住所 国府町コミュニティセンター1F 食生活改善室(鳥取県鳥取市国府町庁380)
料金 参加1500円※因幡万葉歴史館受付、または電話にて要事前申込
詳細 【要予約】草木染め工房(親子体験)(鳥取県鳥取市)の開催情報

【要予約】まが玉づくり(鳥取市)

イベントDATA
ざっくり内容 滑石を削り、古代のアクセサリー「まが玉」を制作。
完成後は記念写真を撮りましょう。
日程 8月9日(土)~8月17日(日)9:00~、10:30~、13:30~、15:00~
会場・住所 鳥取市因幡万葉歴史館 エントランスホール(鳥取県鳥取市国府町町屋726)
料金 参加500円※要事前申込
詳細 【要予約】まが玉づくり(鳥取県鳥取市)の開催情報

美術部門収蔵品展「見る・視る・観るー絵画におけるリアル」(倉吉市)

イベントDATA
ざっくり内容 前田寛治や前田寛治大賞展の作品及び、鳥取県ゆかりの作家による作品を展示します。
日程 8月8日(金)~9月28日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 倉吉博物館(鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8)
料金 入館大人220円、高大学生110円、中学生以下・70歳以上の方・障害者手帳手帳等所持者とその介助者1名無料
詳細 美術部門収蔵品展「見る・視る・観るー絵画におけるリアル」(鳥取県倉吉市)の開催情報

展覧会「絵図でめぐる江戸時代の因幡国」(鳥取市)

イベントDATA
ざっくり内容 江戸時代の地誌、「因幡民談記」「因幡志」などに記された絵図を国府町のものを中心に、旧法美郡・邑美郡・八上郡の寺社・遺跡・名勝旧跡をパネルで展示紹介します。
日程 8月9日(土)~9月28日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 鳥取市因幡万葉歴史館 民俗展示室(鳥取県鳥取市国府町町屋726)
料金 入館大人300円、高校生以下、65歳以上無料
詳細 展覧会「絵図でめぐる江戸時代の因幡国」(鳥取県鳥取市)の開催情報

琴の浦高等特別支援学校 生徒作品展(鳥取市)

イベントDATA
ざっくり内容 知的障がいがある生徒を対象とした高等部だけの特別支援学校、琴の浦高等特別支援学校。生徒たちは、就労を目指して日々、学習に取り組んでいます。展示している作品は1年生の授業で制作したもの。校内で撮影した写真をもとに、プラスチックの板を針で削って版画に。線の向きや長さを工夫して板を削ったり、インクの濃いところや薄いところを表現するために、インクの塗り方を工夫したり。一人ひとりの表現の違いを感じながら鑑賞してみてください。
日程 開催中~8月31日(日)9:00~17:00(最終日は~15:00)
会場・住所 鳥取県立人権ひろば21“ふらっと”(鳥取県鳥取市扇町21 県民ふれあい会館2F)
料金 入場無料
詳細 琴の浦高等特別支援学校 生徒作品展(鳥取県鳥取市)の開催情報

DANBOL展 第2部(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 国内外のアーティストの舞台、コンサートなどの撮影を行うカメラマン・井上嘉和氏。段ボールを使ったお面制作(ダンボル)や、ワークショップなどでも活躍中で、同氏の作品と過去のワークショップ参加者の作品を展示。さらに、7月20日に開催した響の森ワークショップ参加者の作品も追加で展示します。
日程 開催中~9月7日(日)9:00~17:00
会場・住所 響の森 イヌワシホール(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 参加無料
詳細 DANBOL展 第2部(鳥取県八頭郡)の開催情報

夏休み自然科学展(倉吉市)

イベントDATA
ざっくり内容 植物や動物・昆虫などの標本や写真を展示。また、夏休み自然科学展関連イベントも開催します。
日程 開催中~8月24日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 倉吉博物館(鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8)
料金 入館大人220円、高大学生110円、中学生以下・70歳以上の方・障害者手帳手帳等所持者とその介助者1名無料
詳細 夏休み自然科学展(鳥取県倉吉市)の開催情報

まんれき!クイズラリー(鳥取市)

イベントDATA
ざっくり内容 クイズを解いて、万葉集や古代の歴史を楽しく学びましょう!参加賞あり。
日程 開催中~8月17日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 鳥取市因幡万葉歴史館(鳥取県鳥取市国府町町屋726)
料金 参加無料※要入館料
詳細 まんれき!クイズラリー(鳥取県鳥取市)の開催情報

DANBOLづくり(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 工作コーナーでダンボルを自由に制作しましょう!
日程 開催中~9月7日(日)9:00~15:00(受付)
会場・住所 響の森(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 参加500円(材料費)※当日受付
詳細 DANBOLづくり(鳥取県八頭郡)の開催情報

【要予約】少人数向けエコツアー「シャワークライミング・沢登り」(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 夏でも涼しい沢遊び!年齢に応じたコースを提案。大自然を思いっきり楽しもう。
日程 開催中~8月31日(日)の希望日*所要時間3~6時間
会場・住所 響の森(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 【半日コース】参加5000円【1日コース】参加7000円※両コースとも要事前申込。装備無料レンタルあり
詳細 【要予約】少人数向けエコツアー「シャワークライミング・沢登り」(鳥取県八頭郡)の開催情報

【要予約】少人数向けエコツアー「ガイドウォーク」(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 インタープリターと一緒に自然を体感。
日程 開催中~8月31日(日)の希望日*所要時間1時間30分
会場・住所 響の森(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 参加800円※要事前申込
詳細 【要予約】少人数向けエコツアー「ガイドウォーク」(鳥取県八頭郡)の開催情報

カプラ(R)「第12回全国KAPLA(R)大会」(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 『響の森』にあるカプラ(R)を使って作品作り。できあがったら職員に撮影してもらって応募します。
優秀作品にはカプラブロックや賞品が当たります。
日程 開催中~8月31日(日)9:00~16:00
会場・住所 響の森(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 参加無料
詳細 カプラ(R)「第12回全国KAPLA(R)大会」(鳥取県八頭郡)の開催情報
※「KAPLA」および「カプラ」は登録商標です。著作権者の承諾を得て使用しています。

いきものさわっちゃ王国(湯梨浜町)

イベントDATA
ざっくり内容 「ふれあい昆虫コーナー」では、カブトムシ界の王者・ヘラクレスオオカブトや世界一美しいといわれるニジイロクワガタが登場。
また、再ブレイク中のウーパールーパーやドクターフィッシュなど水の生き物とふれあい体験ができるコーナーも。
期間中の8月16日(土)17:30からは、約2600発の打ち上げ花火が夜空を彩る「庭園花火」を実施します。
日程 開催中~8月17日(日)9:00~17:00(最終入園16:30)※初日のみ13:00~
会場・住所 中国庭園 燕趙園(鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1)
料金 入園高校生以上500円、小中生200円、未就学児無料
詳細 いきものさわっちゃ王国(鳥取県東伯郡)の開催情報

特別展「動く!飛び出す!超恐竜ワールド2」(倉吉市)

イベントDATA
ざっくり内容 頭が動いて咆哮する「動く」恐竜、開くと恐竜が「飛び出す」巨大な絵本をメインに、新作大型恐竜がお目見え。
また、ドイツのフィギュアメーカーSchleich(シュライヒ)と、イギリスのフィギュアメーカーmojo(モジョ)のフィギュアを使用した、同じ種類の恐竜の比較展示も初めて実施。
さらにはダンボール製の恐竜滑り台など「遊べる」コーナーも充実。ファミリーはもちろん、幅広い年齢層が楽しめる内容です。
日程 開催中~10月19日(日)9:00~18:00(最終入館17:30)※10月は9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2)
料金 【特別展のみ】鑑賞高校生以上600円、小中生300円、未就学児無料
【特別展+常設展セット】鑑賞高校生以上1200円、小中生600円、未就学児無料
詳細 特別展「動く!飛び出す!超恐竜ワールド2」(鳥取県倉吉市)の開催情報

いつでも作れるコーナー「森の木バッジ」(若桜町)

イベントDATA
ざっくり内容 期間中の土日祝、夏休みは毎日開催。予約不要なので気軽に参加できます。
日程 開催中~8月31日(日)の土・日曜、祝日10:00~16:00※夏休み期間中は毎日
会場・住所 響の森(鳥取県八頭郡若桜町つくよね635-175)
料金 参加400円(輪切り付きは500円)
詳細 いつでも作れるコーナー「森の木バッジ」(鳥取県八頭郡)の開催情報

世界各地で発表を続ける石彫作家 郡田政之展 KOORIDA Masayuki Sculpture(倉吉市)

イベントDATA
ざっくり内容 巨大ギャラリー『アート格納庫M』にて、石彫作家・郡田政之氏の企画展を開催。現在、上海を拠点に世界各地で活躍する郡田氏は、石材を用いた大型彫刻だけでなく、ステンレスやアクリル、ドローイングなど多岐にわたる素材で作品を発表してきました。
今回の展示では、氏を象徴する有機的なフォルムと滑らかな表面が特徴の石彫作品に加え、彫刻のモチーフである花を幾何学的に表現したドローイング作品も展示されます。
日程 開催中~10月5日(日)10:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 アート格納庫M(鳥取県倉吉市秋喜350-23)
料金 鑑賞大人1000円、学生800円、中学生以下無料(要保護者同伴)
詳細 世界各地で発表を続ける石彫作家 郡田政之展 KOORIDA Masayuki Sculpture(鳥取県倉吉市)の開催情報

岩美町内海水浴場開設!(岩美町)

イベントDATA
ざっくり内容 岩美町には、牧谷海水浴場、東浜海水浴場、浦富海水浴場の3つの美しい海水浴場があります。
岩美町全域が山陰海岸ユネスコ世界ジオパークに指定されており、特に浦富海岸は、その美しい景観から国の名勝および天然記念物にも指定されています。
浦富海岸の海は、透明度25メートルを誇り、白い砂浜は石英でできているため、まるでガラスを砕いたように輝いています。
この息をのむような絶景の中で、最高の海水浴体験をぜひ楽しみましょう!
日程 開催中~8月17日(日)まで岩美町内海水浴場開設期間
会場・住所 牧谷海水浴場、東浜海水浴場、浦富海水浴場(鳥取県岩美郡岩美町)
詳細 岩美町内海水浴場開設!(鳥取県岩美郡岩美町)の開催情報

くらよしフィギュアミュージアム 体験教室(倉吉市)

イベントDATA
ざっくり内容 土日祝限定で、体験教室を開催中!事前予約不要、どのメニューも子どもから大人まで楽しめる内容です。
                                                                                         「ミニジオラマづくり」(1000円/所要時間30分~1時間程度)は、子どもも大人も夢中になれる名物メニュー。簡単だけど、奥深い。館内ガチャガチャのフィギュアなどでも作れます。

「恐竜フィギュア塗装」(1000円/所要時間20~40分程度)では、まっ白なフィギュアにアクリル絵の具で色を塗ります。リアルにもポップにもアイデア次第。キミだけのオリジナル恐竜を作りましょう!

「モザイクコースター」(800円/所要時間30~40分程度)は、カラフルなタイルを自由に並べて作るコースター。タイルのすきまに白色セメントを流し込みます。

「サンデーメモスタンドづくり」(1500円/所要時間20~30分程度)では、食品サンプルの素材を使って、リアルでおいしそうなサンデーを作ります。好きなアイスとフルーツを選んで、クリームを絞ってトッピング♪クリップを立ててメモスタンドに!
日程 毎週土・日曜、祝日 9:30~16:00
会場・住所 くらよしフィギュアミュージアム3F体験教室(鳥取県倉吉市鍛冶町1-2971-2)
料金 体験により異なる※別途入館料(【特別展+常設展セット】高校生以上1200円、小中生600円【常設展】高校生以上1000円、小中生500円)必要
詳細 くらよしフィギュアミュージアム 体験教室(鳥取県倉吉市)の開催情報

★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!
掲載申し込み・注意事項はこちら

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みずっち

タウン情報ラズダ編集部

編集部みずっち

日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。

DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。

【みずっちの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報