築170年の蔵をカフェに!松江市の古民家カフェ『pogo(ポゴ)』で昼飲み&コーヒー

いかちゃん&こいちゃん
いかちゃん&こいちゃん

蔵を改装した新しい空間!松江市のNEWカフェ『pogo』で「なんかいい」時間

2025年5月17日、松江市竪町に昼飲みも楽しめる隠れ家カフェ『pogo(ポゴ)』がオープンしました!

築170年以上の古い蔵を改装した店内は、どこか懐かしくも新しい、落ち着いた雰囲気。

「なんかいい」と感じる空間づくりをコンセプトに、訪れた人を温かく迎えてくれます。

『pogo』の場所・駐車場・定休日

『pogo』があるのは松江市堅町。『白潟天満宮』から天神川を挟んで徒歩2分の位置にあります。

駐車場は『つむぎや』との共用駐車場が4台。

不定休なので、インスタグラムの営業カレンダーを確認してから出かけましょう。

昼間からお酒を楽しむ贅沢な時間

『pogo』の店主が目指しているのは、「昼酒文化」を広めること。

昼間からゆっくりと、おいしいお酒と料理を楽しむ。お酒好きにはたまらない休日の過ごし方ですね!

日本酒を片手に、『pogo』のおいしい食事を楽しむのも◎。

お酒の予定がないなら、多彩なフレーバーがそろうモクテルをどうそ。今日はノンアルコールで!という日も安心です。

一度食べたらヤミツキ!『pogo』のフードメニュー

『pogo』で提供するのは、お酒にもピッタリ合うサンドや、こだわりのコーヒー。

店主のアイデアが詰まった自慢のメニューをチェック!

『pogo』を訪れたなら、まず味わって欲しいのが看板メニューの「キューバサンド」。

カリカリに焼き上げたバゲットに、ローストポーク、ハム、チーズ、ピクルスを挟んでプレスしたホットサンド。

ハーブやオレンジなどでマリネしたローストポークのうま味と、チーズのコクが絶妙なハーモニー。本場キューバを旅するような気分にさせてくれます。

エルビス・プレスリーが愛したという「エルビスサンド」も。

ベーコンとバナナ、ピーナッツバターの甘じょっぱい組み合わせが、一度食べたら忘れられないクセになる味わいです。

『pogo』のコーヒーは、シングルオリジンのドリップコーヒーを使用。シングルオリジンとは、特定の農園で採れた単一の豆のこと。その豆が持つ本来の個性がストレートに味わえます。

そんなドリップコーヒーを使った「のむコーヒーゼリー」は、香りと苦みをしっかりと感じられるクラッシュゼリーに、ミルクを合わせることで、まろやかな口当たりに。

食後のデザートとして、また午後の休憩時間にもピッタリです。

暑い夏におすすめしたいのが「スパークリングコーヒー」。

コーヒーの豊かな香りはそのままに、炭酸のシュワシュワとした爽快感。スッキリとした後味でゴクゴク飲めちゃいます。

忙しい日常から離れ、贅沢な昼飲みを

ゆったりとした「なんかいい」と感じるこの場所で、おいしい食事を味わい、心ゆくまで昼酒を楽しむ。

忙しい日常から少し離れ、自分だけの特別なひと時を。

pogo

ポゴ
住 所:島根県松江市竪町2  [MAP]
営 業:11:30~22:00*曜日により変動
休 み:不定休
駐 車:4台(共同)
情 報:Instagram

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
いかちゃん&こいちゃん

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター

いかちゃん&こいちゃん

タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!

“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!

鳥取・島根のお仕事情報