“こわうまい”怪談グルメが食べたい!松江市『カラコロ工房』でゾワゾワしそうなフェアやってる

いかちゃん&こいちゃん
いかちゃん&こいちゃん

奇妙でおいしいユニークなグルメがいっぱい!松江市『カラコロ工房』のグルメフェアに注目を

昨年10月にリニューアルした松江市の観光拠点『カラコロ工房』。

現在、12月31日までの期間限定で、怪談メニューフェアを開催中です!

2025年9月29日から、放送が開始される連続テレビ小説「ばけばけ」。放送をきっかけに開催が決定したこのフェアです。

カラコロフードホール各店が工夫を凝らし、小泉八雲とセツが愛した、怪談にちなんだフードやドリンクを考案。ちょっぴり怖さを感じるけれど、愛嬌たっぷりのメニューの数々・・・!

今回は、怪談の世界へと誘う、選りすぐりのメニューをいくつか紹介します。

シジミのうま味そのままに!『ラーメンゴイケヤ』の「食人鬼のマッグロしじみラーメン」

トップバッターは、シジミ、エビなどの、魚介系ラーメンで人気のある『ラーメンゴイケヤ』。

小泉八雲の怪談話「食人鬼」をイメージした「食人鬼のマッグロしじみラーメン」。

怪しく光る目はシジミとゆで玉子。乱れた髪は白髪ネギ。そして、見る人を誘惑するような禁断の口はマグロのレアチャーシュー。

宍道湖産のシジミを、贅沢に使ったスープは、まろやかでやさしい味わい。

マグロのチャーシューは、箸でつかむとホロホロと崩れるほど柔らかく、シジミ出汁のスープとの相性も抜群。

食べ応え抜群!『DARUMA』の「死霊のはらわた」

次に紹介するのは、昼呑みもできちゃう日本酒バー『DARUMA』。

怪談色の赤と黒をモチーフに作られた唐揚げ。その名は「死霊のはらわた」。

ネーミングと、ビジュアルが相まって破壊力抜群ですね。

脂がたっぷりと乗ったマグロのカマを揚げ、そこに炭パウダーをパラパラっと。

上にかかるソースは・・・ご安心ください、血ではなくさっぱりとおいしいトマトソースです。

マグロの濃厚さと脂の甘みを引き締め、後味はなんとも爽やか。外はカリッと香ばしく、中はとろけるジューシーな味わいに仕上がっています。

まるでおばけの舌が・・・!『焼肉 銀山和牛』の「舌炙り怪談寿司」

続いて紹介するのは、上質な口どけと味わいの「銀山和牛」を楽しめる『焼肉 銀山和牛』。

まるでおばけの舌かのように、カットされているのは「銀山和牛」の高級部位・サーロイン。

ひと口ほお張れば、上質な脂の甘みと、肉のうま味が口いっぱいに~。シャリとのバランスも絶妙で、まさに至福の一貫です!

見た目や味だけでなく、このお寿司の魅力はライブパフォーマンス。食べる直前に、目の前でジュージューと炙ってくれます。

熱々の香ばしさが、おいしさをワンランク上へと押し上げていますよ。

漆黒の誘惑!『Taverna Content(タヴェル ナコンタン)』の「見つめる怪異のイカスミパスタ」

旬の食材を使ったシェフの創作料理が評判のイタリアン『Taverna Content(タヴェル ナコンタン)』。

こちらから登場したのは、ゾクッとさせられる妖怪フェイスの「見つめる怪異のイカスミパスタ」。

イカの豊かな風味が凝縮された濃厚なソースは、パスタとよく絡み、口いっぱいに海の香りとコクを届けます。

そしてイカスミといえば口の中が・・・真っ黒!なハプニングもこのパスタの魅力ですね♪

お歯黒記念にパシャリ、と写真に残すのもオススメ。

思わずキュン!『kenasun(ケナサン)』の「アサイーゴースト」

フードだけでなくドリンクメニューも。

山陰のフルーツたっぷりのパフェ、ケーキが楽しめるスイーツ店『kenasun』から、とびきりキュートなおばけ入りのドリンクが登場。

名前は、「アサイーゴースト」。

疲労回復、美容効果のあるポリフェノールがたっぷりのアサイーが使われ、すっきりとした味わい。

その中に、ふんわり甘いホイップクリームが溶け合うことで、ちょうどいい塩梅に。

ゴクゴクと気づいたら空っぽに!となる前に、飲むと形が変化するかも!?

奇妙で絶品!松江焙煎所の「怪談アフォガード」

続いては、食後には外せないスイーツ。

スペシャルティからブレンドまで、オーダーメイドのコーヒーを味わえる『松江焙煎所』。

こちらのお店は「耳なし芳一」をイメージした、ユニークさのあるデザート「怪談アフォガード」が登場します。

アイスの上に、芳醇な香りを放つエスプレッソと、ザクザク食感が楽しめるナッツをトッピング。

アイスの甘さと、エスプレッソのほろ苦い味わいが、なんともたまらなくおいしい!

そして耳をイメージしたクッキーも。ちょっぴり奇妙で思わずクスリと笑っちゃいますね。

\怪談メニューフェアについて/
場所 島根県松江市殿町43 カラコロ工房カラコロフードホール
開催期間 開催中~12月31日(水)
*定休日:木曜(他テナントにより定休日あり)
営業時間 テナントにより異なる
駐車場 なし

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
いかちゃん&こいちゃん

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター

いかちゃん&こいちゃん

タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!

“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!

鳥取・島根のお仕事情報