かつて島根県に存在した遊園地『一畑パーク』とは

編集部べーやん
編集部べーやん

ゾウやライオンもいた!?島根県に存在した大型テーマパーク『一畑パーク』

どうもこんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」編集部べーやんです。

島根県出雲市小境町(旧平田市)に、かつて「一畑パーク」という名の遊園地が存在したことをご存知でしょうか。

1979年に閉園したため、きっと30代以下の方は知らない方が少なくないハズ!かくいう私も、両親から聞いてその存在を知った身。

約45年前まで地元に遊園地があったと思うと、少し信じられない気持ちになります。

『一畑薬師』近くの山上にありながら、ピーク時は年間12万人ものお客さんが訪れた「一畑パーク」。

今回は、遊園地の跡地を歩きながら、当時の面影を探してきましたよ!

敷地1万3000坪!山陰最大級のテーマパーク

「一畑パーク」は、1961年10月にオープン。

『一畑薬師』参拝道のすぐそば、標高約180メートルの眺望のいい山上に位置していました。

開園時は約5000坪の敷地でしたが、8年後には「第2パーク」を増設。敷地は1万3000坪に広がりました。

ピーク時は年間12万人が訪れたそうで、山陰のファミリー層にかなり人気のスポットだったようです。

春には「ニューギニア博」、「ハワイ博」、秋には恒例の「菊人形展」など、イベント会場では季節ごとに特別展が開催されました。

発見がいっぱい!一畑パークの跡地を散策

今回、跡地を歩くにあたり、『一畑薬師』参道で老舗まんじゅう店『開眼堂(かいがんどう)』を営む曽田さんにご同行いただくことに。

なんでも曽田さんは、幼少期に「一畑パーク」で数えきれないほど遊んだ“一畑パークの申し子”のような方!!

家から近かったこともあり、季節ごとのイベントにもいろいろ参加したのだとか。

ゾウやライオンがいた「第1パーク」

曽田さんと跡地を歩くと、新しい発見がいっぱい!

「ココが入場口だった」、「この辺にイベント会場があった」など、当時の位置まで正確に覚えておられました。

ただの草むらや砂利道になっている場所も、話を聞くうちにイメージがふくらんで次第に遊園地に見えてきます・・・!

例えば、曽田さんが営むまんじゅう屋『開眼堂』の裏手に広がる樹木葬。

ココは以前、ライオン、トラなどのどう猛な動物たちがいた「動物舎」だったそう。

「動物舎」のほか、ハクチョウやクジャクがいる「鳥類舎」もありました。中でも入場口付近にいた“ゾウのパコちゃん”は、遊園地きっての人気者!

第2パーク増設後は、園内には実に62種・約300もの動物がいたとのこと。

出雲市にゾウやライオンがいる動物園があったなんて、今ではちょっと信じられないですね・・・!

一畑パークの名物「ビックリハウス」とは!?

イベント会場のすぐ近くにあったのは、一畑パークの名物アトラクション「ビックリハウス」!

小さな小屋の中に設置されたベンチに座ると、壁面に映し出される映像と、可動式のベンチが連動。

現代でいう「ミステリーハウス」のような錯覚を楽しめるアトラクションだったようです。

中から叫び声が聞こえてきたり、出口から怖くて泣きながら出てくる子がいたり。とにかく子どもたちに強い印象を与えたアトラクションだったそう。

コーヒーカップの跡が・・・!

ジェットコースターこそなかったものの、観覧車、メリーゴーランド、 回転ブランコなどなど。子どもにとっては、充分なアトラクションがそろっていた「一畑パーク」。

第2パークの跡地へ行ってみると、何やら大きな円形の跡が。こ、これはもしやコーヒーカップ・・・!?

実際に当時の写真と見比べてみると、確かに同じ場所にコーヒーカップが映り込んでいました。

なんだかブラタ●リしてる気分・・・!た、楽しすぎる!!

第2パークには芝生広場があったようで、写真にはシートを広げてのんびり食事する人の姿も。

現在ほど公共交通機関が整っていなかった昭和中期、県外へ遠出するのもひと苦労だったハズ。

「お子様の楽園」をうたった「一畑パーク」は、多くの山陰のファミリー層にとって代えがたいレジャースポットだったのかもしれませんね。

写真協力:一畑電車株式会社

YouTube「ラズダTV」で本編公開中!

かつて島根県に存在した巨大遊園地「一畑パーク」跡地を歩いたら発見が多すぎた

YouTubeチャンネル「ラズダTV」では、一畑パークの跡地をじっくりと散策!他にもいろいろな発見があったので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

【一畑薬師の参道さんぽ記事】
参道で出合ったやさしい味に心もじ~んわり。愛らしい看板犬も【山陰フォト散歩】

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部べーやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部べーやん

山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集者。出雲市佐田町出身。
新しいラーメン屋には行かなきゃ気が済まないィィ性格(だそう)。
超ローカルYouTubeチャンネル「Lazuda TV」の立ち上げから、企画・編集・出演を務めています!

【べーやんの過去記事一覧はこちら】

YouTubeチャンネル【Lazuda TV】

べーやんのTwitter

会社のべーやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報