モッチモチの新感覚ワッフル。出雲大社の参道カフェ『Koharu』でモーニング
『出雲大社』の参道でモーニング!和モダンなカフェ『Koharu』
どうもこんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」編集部べーやんです。
今回は、出雲市『出雲大社』の参道にある和モダンなカフェ『koharu(こはる)』を紹介。
朝6時半からモーニング営業をしているカフェで、自家製ワッフルがとにかくおいしいんです!
早朝から参拝される地元の方はもちろん、『出雲大社』周辺で宿泊する観光客の方にもオススメしたいスポット。
自然光がたっぷり差し込む明るい空間
建物はコの字型になっていて、庭師が手がけた中庭を囲むような設計。
天窓や大きな窓から自然光がたっぷり差し込み、明るく開放的な空間。どの席からも柔らかな光と緑を感じられ、時間がゆったりと流れます。
カウンターではスタッフさんがコーヒーを一杯ずつドリップする様子が見られ、香ばしいコーヒーの香りが店内を包みます。
2種から選べるモーニングセット
モーニングのメニュー表はコチラ↓↓
モーニングセットのメインは、トーストとワッフルの2種類。それぞれサラダ、ベーコン、ポーチドエッグ、ドリンクが付きます。
「ホットサンド」など単品メニューも注文できますよ。
お目当てはワッフルなので、「Bセット」(1100円)をチョイス。
香ばしく焼かれた厚切りベーコン、新鮮なサラダ、割ればとろりと黄身が広がるポーチドエッグ。
コーヒーは大社町の人気焙煎所『ストリングスコーヒー』の豆を使用。店内で挽き、丁寧にドリップして提供される香り豊かな一杯です。
そしてそして、主役はモッチモチの自家製ワッフル!
実はこのワッフル、店内で一つひとつ手づくりされているんです!
生地にはタピオカ粉がブレンドされていて、外は軽やかに、中はモッチ~リとした独特の弾力。言うなれば、有名ドーナツチェーンのリング状の“アレ”に近い食感。いや、それ以上にモッチリしているかもしれない・・・!
生地の甘い香りが口の中に広がって、食べるたびに“ふわ・もち・しっとり”の三拍子が楽しめます。
雑貨コーナー『shop koharu』はお土産探しに◎
店内には、オーナー選りすぐりのセレクトアイテムが並ぶ『shop koharu』を併設。
地元酒蔵の日本酒、クラフトビールなどのほか、斐川町にある『ガラス工房IZUMO』のガラスアイテム、店オリジナルの水引アクセサリー、出雲生まれのコスメブランド「ANDIZUMO」のネイルといった商品も。近隣の土産ショップと差別化された特色あるセレクト。
カフェ利用のついでに、ちょっとしたお土産選びが楽しめます。
早朝参拝の後は参道でモーニングを
早朝からモーニングが楽しめる、『出雲大社』参道のカフェ『koharu』。
肌寒い時期、境内を歩いて体が冷えた後にいただく温かいコーヒーやワッフルは、きっと格別の味。
朝の光が心地良く差し込むカフェで、ちょっぴり贅沢な朝を楽しんでみてはいかがでしょうか?
『cafe koharu』の住所は、島根県出雲市大社町杵築南1353-15。
神門通りの中ほど、出雲大社前駅の斜め向かいにあります。駐車スペースは、店舗横に1台分。空いていない場合は、近隣の有料駐車場を利用しましょう。
cafe koharu
カフェコハル
電 話:0853-77-8094
住 所:島根県出雲市大社町杵築南1353-15 [MAP]
営 業:6:30~16:00(OS15:30)
休 み:火曜、ほか不定休
駐 車:1台
情 報:Instagram
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報ラズダ編集部
編集部べーやん
山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集者。出雲市佐田町出身。
新しいラーメン屋には行かなきゃ気が済まないィィ性格(だそう)。
超ローカルYouTubeチャンネル「Lazuda TV」の立ち上げから、企画・編集・出演を務めています!
【べーやんの過去記事一覧はこちら】
YouTubeチャンネル【Lazuda TV】
べーやんのTwitter
会社のべーやんブログ
