松江市の“八百屋カフェ”に野菜や大豆製品たっぷりの限定ランチ!元気が出るカフェごはんを
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)・セツ夫妻にちなんだ特別ランチ!松江市の八百屋カフェ『rooot』
かつて、松江市の中心市街地として賑わった白潟エリア。近年は古い建物がリノベーションされるなどして再開発が進んでいます。
今回紹介する“八百屋カフェ”こと、『rooot(ルート)』もそのひとつ。店舗が入居する複合施設『しらかたBASE』は、『長岡屋茂助 白潟店』があった場所。
松江市の地域おこし協力隊員を務めていたオーナーが、「地元で頑張る生産者と、地元住民民をゆるやかにつなぎ、一緒に応援したい」と、八百屋×カフェの新業態店をオープンしました!
今回登場したのは、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)・セツ夫妻にちなんだランチメニュー。
地場の味覚を盛り込んだ料理が評判のお店だけに、期待が高まりますね!
ヘルシー!それでいて満足感大!期間限定「Hearn(ハーン)バーグランチ」
期間限定ランチ、その名も「Hearn(ハーン)バーグランチ」(1600円*1日5食限定)。
メニュー名からお気づきの方もいらっしゃると思いますが、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)・セツ夫妻にちなんだひと品です。
ドラマ放映に合わせて今年9月30日(火)~2026年3月28日(土)まで、約半年間登場します!
- Hearn(ハーン)バーグライス
- 野菜の副菜
- 野菜スープ
- 野菜サラダ
- 豆乳アイスクリーム
これらがセット。
メインの「Hearn(ハーン)バーグライス」は、カレー味のご飯に、鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ、そして八雲さんの好物・目玉焼きを三段重ねに。一緒に食べられる八雲さん愛用の帽子ものっていますよ。
野菜と大豆製品たっぷりで、ヘルシーながらも食べ応え抜群のランチセットです!
まだまだある!八百屋カフェならではのランチ&スイーツを要チェック
八百屋とカフェが一体となった『rooot』。
カフェのランチメニューには、野菜や大豆製品といった、ヘルシーな素材をたっぷり使用しています。加えて、多くのメニューで肉ではなく、大豆ミートやうす揚げなどを活用。丁寧な調理によって、お肉と変わらない食感、食べごたえを実現しています。
油やチーズも、植物性のものを使っているためか、お客さんからは「ドリアを食べても胃が重く感じない!」との声も。
メニューラインナップも多彩なので、お気に入りが見つかるハズ!
ランチメニューの一部はテイクアウト可能なほか、事前注文で野菜・大豆製品たっぷりのオードブルのオーダーもできます。
また、月1回程度「スナックrooot」として夕方に開店。この時だけのフード&ドリンクを、ステキな音楽と一緒に楽しめますよ。
元気がもりもり、笑顔弾けるごはんがたくさんそろう『rooot』。
季節の変わり目で、体調を崩しやすい時だからこそ、栄養満点のランチでパワーチャージを。食後は足取りだって軽やかになっちゃうかも♪
【お店の詳しい紹介記事】
イチオシは「八百屋ランチ」!地元野菜で元気になれるカフェ『rooot(ルート)』-松江市
rooot
ルート
電 話:0852-61-5325
住 所:島根県松江市白瀉本町42 しらかたBASE 1F [MAP]
営 業:11:00~18:00 *カフェは11:00~16:00(OS15:30)
休 み:日・月曜、ほか不定休あり
駐 車:なし
情 報:Instagram
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター
いかちゃん&こいちゃん
タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!
“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!
