朝酌川沿いのコスモスが見ごろ。深呼吸がはかどる花園へ[松江市]

編集部いしやん
編集部いしやん

今年も一面美しいコスモス畑に!松江市・朝酌川沿いのフラワースポットへ

2021年に見つけてから、毎年のようにお邪魔している朝酌川沿いのコスモス畑。

今年もそろそろ見ごろかな~と、現地へ行ってみました!

お邪魔したのは10月27日(月)。まさに見ごろ!といった状況でした!

川辺に花開く無数のコスモス。漢字で「秋桜」と書かれる通り、秋を彩る美しい花景色です。

朝酌川沿いは、遊歩道が整備されていて、お散歩にもってこいの場所。

ところどころにベンチが置いてあるし、近くのお店・スーパーでご飯をテイクアウトすれば、気軽にコスモスピクニックも。

ピンクのコスモスに混じって、黄色の花を発見。これは「キバナコスモス」でしょうか。

彩りのバリエーションが増えて、とってもいいね。

こちらのコスモス畑は、朝酌川フラワープロジェクトによる取り組みのひとつ。

川津公民館HPによれば、今年は約300メートルにわたって種まき。猛暑の影響で、開花が遅れたエリアもあるそうですが、キレイに咲き誇りました。

土手は丁寧に草刈りがしてあり、清々しい秋の景色を満喫できます。

連休最終日の11月3日(月・祝)には「ありがとうコスモス」を開催するみたい。連休プランが未定なら、ぜひ!

コスモス畑の場所は『今井書店 学園通り店』の裏あたり↓

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式X

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報