今が見ごろ!奇岩と紅葉が織りなす出雲市『立久恵峡』へ
今が見ごろの出雲市の名所!『立久恵峡』で紅葉と奇岩の絶景散歩へ
こんにちは! 山陰のタウン情報「ラズダ」編集部みのりんです。
あちこちで見ごろを迎えている紅葉。
どこに行こうか迷っている方にオススメなのが、11月上~下旬に見ごろを迎える出雲市『立久恵峡(たちくえきょう)』。
出雲市街から車で約20分とアクセスが良く、遠出しなくても圧巻の紅葉を楽しめます。
奇岩柱石のすそ野に広がる色とりどりの紅葉
神戸川の清流に沿ってそそり立つ奇岩や柱石。その雄大な岩肌のふもとを、赤や黄、オレンジに染まった木々が彩ります。
光に照らされてきらめく紅葉と、ゴツゴツとした岩の質感とのコントラストがキレイ~!
『立久恵峡』にかかる不老橋と浮嵐橋の2つの橋の間は、遊歩道が設置されています。
一周1時間程度で散策可。
渓谷の美しい景観や植物、五百羅漢、『霊光寺』など、見どころがいっぱい。
川面に映るモミジを、撮影時に一緒にフレームへ入れるとよりイイ感じ!
遊歩道は整備されていますが、落ち葉で滑りやすい箇所や多少の段差があります。歩きやすい靴で出かけましょう。
街ナカでは味わえない、自然の迫力と静けさが同時に感じられる『立久恵峡』。
奇岩と紅葉が織りなすダイナミックな景色を眺めながら歩けば、忙しい毎日で凝り固まった心も軽やかに。
週末は少しだけ日常を離れて、秋を感じに出かけてみませんか?
『立久恵峡』の場所、駐車場
『立久恵峡』があるのは出雲市乙立町。
駐車場は15台完備。
立久恵峡
タチクエキョウ
電 話:0853-45-0102(立久恵峡わかあゆの里)
住 所:島根県出雲市乙立町 [MAP]
営 業:散策自由
駐 車:15台
【島根の紅葉スポット】
[島根]紅葉の名所はこう回る!地元編集部オススメの秋モデルプラン
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報ラズダ編集部
編集部みのりん
ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。
【みのりんの過去記事一覧はこちら】
