12/1は世界エイズデー。島根県内の保健所で無料・匿名のHIV検査を受けられます

編集部いしやん
編集部いしやん

12月1日は世界エイズデー!正しい知識を身につけて自分と大切な人を守ろう

【広報しまね@ラズダ版】

12月1日は「世界エイズデー」。HIV/エイズについて正しい知識を広め、差別や偏見のない社会を目指す日です。

WHOが1988年に定め、その後は国連合同エイズ計画(UNAIDS)が活動を引き継いでいます。島根県でも、この趣旨をふまえ、12月1日を中心に啓発を進めています。

「自分には関係ない」と思っていても、心のどこかで不安を抱えている方は少なくありません。この機会に、検査という一歩を一緒に考えてみませんか?

HIVとエイズの基礎知識

日常生活ではうつらない感染症

エイズとは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染して免疫機能が低下し、決められた様々な疾患を発症した状態のこと。

HIVの主な感染経路は主に3つとされます。

  • 性的接触による感染
  • 血液を介しての感染
  • 母子感染

このうち、もっとも多いのは「性的接触による感染」。避妊具を正しく使うことが大切な予防策になります。

一方で、HIVの感染力は強くなく、

  • 握手をする
  • 一緒に入浴する
  • 缶やペットボトルの回し飲みをする

といった日常生活の場面でうつることはありません。

今のところ、体内のHIVを完全に取り除くことはできませんが、複数の抗HIV薬を飲む治療により、HIVの増殖を抑え、免疫の低下を防げるように。

早く感染を知り、治療を始めることで、感染していない人と同じように、健康的な生活を送ることが可能になってきました。

令和7年度テーマ「U=U 検出されない=性感染しない」

令和7年度のキャンペーンテーマは、

U=U(Undetectable=Untransmittable)
検出されない=性感染しない

HIV治療を受け、血液中のウイルス量が検査で検出できない程度に、少なくとも6ヶ月以上、連続して抑えられているHIV陽性者からは、性行為によってHIVが感染することはないことが確認されています。

このことを「U=U」と呼び、今年度はこの言葉を通して、もう一度HIVとエイズについて考えてもらうことを目指しています。

島根県内の保健所で「無料・匿名」のHIV検査ができます!

島根県内の各保健所では、HIV検査(無料・匿名)を定例で実施中。定例検査の日程は「HIV検査一覧」で確認できます。

さらに、世界エイズデーに合わせて、令和7年度も県内の保健所で臨時検査(即日検査)を実施。

詳しい実施日や時間は、県HP「世界エイズデー」ページ、および各保健所のHIV検査一覧から確認できます。

  • 検査は無料・匿名
  • 即日検査では、1回の来所で結果が分かる場合がある※1
  • HIVに感染しているかどうかは、検査でしか分からない

「少し心当たりがある」、「念のため確認しておきたい」そんな時は、“迷ったら検査”を合図に、行動してみませんか?

※1:ただし、陰性と確認できなかった場合は、もう一度来所いただく必要があります。

学校・地域・メディアから広く知ってもらうために

島根県では、次のような広報・啓発活動も行っています。

★高校や専門学校などへのパンフレットの配布

★ラジオ、新聞、広報紙などでの啓発

★市町村による有線放送や広報紙などを通じた周知

まずは正しい知識・情報を知ることから始めましょう!

【本件の問い合わせ先】

電 話:0852-22-5254(島根県薬事衛生課)
情 報:HP

「広報しまね@ラズダ版」は、島根県からの提供情報です。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式X

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報