みて ふれて 光とあそぶ 魔法の美術館
2025/07/12(土)~
2025/08/24(日)
境港市
夢みなとタワー 1F多目的ホール
展覧会・アート
三瓶山にあった日本陸軍の演習場と農民道場についてのお話。
明治時代から太平洋戦争の終焉まで演習場として砲撃訓練が行われた三瓶山。この地が演習場として選ばれた地形的理由とその歴史、そして大陸に開拓団を送り込むための研修所だった農民道場が三瓶山にあったことなど、戦後80年にあわせて紹介。講師は縄文の森ミュージアムの中村唯史(なかむらただし)氏。
日程 | 8月16日(土)14:00~15:30 |
---|---|
会場 | さんべ縄文の森ミュージアム(三瓶小豆原埋没林公園) |
住所・地図 | 島根県大田市三瓶町多根ロ58-2 [MAP] |
電話 | 0854-86-9500 |
料金 | 入館大人300円、小中高生100円※縄文の森ミュージアムHPにて要事前申込。オンライン視聴無料 |
お問い合わせ | さんべ縄文の森ミュージアム(三瓶小豆原埋没林公園) |
URL | https://www.nature-sanbe.jp/azukihara/ |
備考 | その他:定員会場参加20名、オンライン視聴は予約不要※詳しくは要HP確認 |