
【開館55周年記念】心に響く日本画55選
2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
大橋川改修に伴う近年の発掘調査では、朝酌矢田II遺跡(松江市朝酌町)から弥生時代の配石木棺墓と四隅突出型墳丘墓が新たに確認された。今回の講演会では、この遺跡の調査成果を報告するとともに、市内で発見された四隅突出型墳丘墓の特徴を明らかにする。さらに、四隅突出型墳丘墓に関する最新の研究成果から、山陰での弥生王墓成立の意義に迫る。
内容は以下の通り。
【基調講演】 「日本海をめぐる弥生墳丘墓とその時代」野島 永 氏(広島大学文学部 教授) 【事例報告】 「出雲・石見の弥生墳丘墓‐松江市内を中心に‐」今福拓哉 氏(島根県古代文化センター主任研究員) 「伯耆・因幡の弥生墳丘墓について」森藤徳子 氏(公益財団法人鳥取県教育文化財団調査室文化財主事) 「丹後の弥生墳丘墓について」高野陽子 氏(公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター調査課長) 【パネルディスカッション】 「弥生王墓誕生と環日本海交流について」 司会:野島 永 氏 / パネラー:今福拓哉 氏・森藤徳子 氏・高野陽子 氏
日程 | 11月29日(土)13:00~16:30 |
---|---|
会場 | 松江市市民活動センター(スティックビル)5F |
住所・地図 | 島根県松江市白瀉本町43 [MAP] |
電話 | 0852-36-8608 |
料金 | 参加無料※要事前申込 |
お問い合わせ | 島根県埋蔵文化財調査センター 管理課 |
URL | https://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/hukyu/oubohenomichi.html |
備考 | その他:定員先着100名。HP内の「しまね電子申請サービス」より要事前申込 |
2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
2025/08/01(金)~
2025/10/19(日)
日野郡
日南町美術館
展覧会・アート
2025/07/05(土)~
2025/10/19(日)
倉吉市
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
学習・体験展覧会・アート
2025/07/19(土)~
2025/09/28(日)
大田市
島根県立三瓶自然館サヒメル
学習・体験展覧会・アート