交流の拠点として栄えた半島の文化を振り返る

島根半島の考古学(島根県松江市)の開催情報

2025/10/12(日)~2026/01/18(日)

松江市立鹿島歴史民俗資料館

松江市 学習・体験展覧会・アート

日本海に大きく張り出した島根半島。そこには各時代を通じてさまざまな文化が栄え、独自の足跡が残る。海上交通が主な手段だった時代。日本海沿岸から宍道湖・中海などの内水面に入ることのできる場所が、各地との交流の拠点となった。

最新の調査成果を盛り込み、半島の文化を振り返る。

詳細情報

島根半島の考古学

日程 10月12日(日)~2026年1月18日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場 松江市立鹿島歴史民俗資料館
住所・地図 島根県松江市鹿島町名分1355-4 [MAP]
電話 0852-82-2797
料金 入館大学生以上300円、高校生以下無料
お問い合わせ 松江市立鹿島歴史民俗資料館
URL https://www.city.matsue.lg.jp/soshikikarasagasu/bunkasportsbu_bunkazaika/rekishi_bunkazai/1/2703.html
備考 休み:月曜(祝日の場合、翌日休館)、12/28~12/31、1/2~1/5(1/1は新年特別開館)