りんご飴が主役のスイーツって最高じゃない?倉吉駅前『grimon』で至福の一杯

編集部みのりん
編集部みのりん

倉吉駅前のカフェ『grimon(グリモン)』でりんご飴が主役の“ごほうびパフェ”

こんにちは!山陰のタウン情報「ラズダ」編集部みのりんです。

りんご飴を見かけるとつい買っちゃう方、注目!

倉吉駅前のカフェ『grimon(グリモン)』には、りんご飴が主役のアートなパフェがあるんです。

アートと食が調和した空間で、見た目・味・写真映えも間違いなしのパフェをどうぞ。

りんご飴好きを沼らせる芸術的な映えパフェを

『grimon(グリモン)』は「Art×Eat」をコンセプトにした遊び心あふれるお店。

店内はカラフルなインテリアとユニークな動物オブジェで彩られ、非日常感たっぷり!

【過去の紹介記事】[倉吉市|新店]顔サイズの唐揚げに映えスイーツ&ドリンクも!『grimon』でエンタメなランチタイム

私イチオシはりんご飴を大胆にアレンジした芸術的なパフェ。

グラスにはりんご飴でフタを。中には2種のアイス、りんご飴、グラノーラが層になっています。

様々な味が重なり、見た目、味ともに芸術的なひと品。

程良い厚さの飴はパリパリ。かじれば、みずみずしいリンゴの爽やかさと甘さが広がり美味~。

りんご飴を丸々1個使っているので、食べ応え抜群です。

そのほか、テイクアウトメニューも豊富。グリークヨーグルトやアサイーボウルなどの話題のメニューが並びます。

夜定食は10種類以上あり、「大鶏排(ダージーパイ)」を使った定食はオープン時から大人気。

どのメニューにもりんご飴が付いてきて、りんご飴好きにはたまらな~い。

カラフルな空間、芸術みたいなスイーツが楽しめる『grimon』。

午後のおやつ、夜カフェに。『grimon』でちょっぴり非日常なひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。

『grimon』の場所、駐車場

『grimon』があるのは倉吉駅の南側、『山陰海鮮 炉端かば 倉吉店』の隣。駅から徒歩すぐの場所にあります。

駐車場は『ザ・パーク 倉吉上井町第2』に4台完備。店の裏当たりの店名が書いてある場所にとめましょう。

grimon

グリモン
電 話:0858-33-5218
住 所:鳥取県倉吉市上井町2-10-7 [MAP]
営 業:14:45~17:00,18:00~22:00(OS21:00)

休 み:不定休
駐 車:4台
情 報:Instagram

【倉吉を巡る際の参考に】「アート」をテーマに倉吉市を見る・食べる・歩く!ワクワク膨らむフォト旅へ

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みのりん

タウン情報ラズダ編集部

編集部みのりん

ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。

【みのりんの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報