出雲市・出雲大社周辺のおすすめ古民家カフェ7選。ランチにひと休みに◎

いかちゃん&こいちゃん
いかちゃん&こいちゃん

出雲市のおすすめ古民家カフェをピックアップ!温かみあふれるほっこり空間で癒やしのひと時を♪

新生活が落ち着き、緊張感がほぐれて心身ともにお疲れが出始める時期。

そんな時には、ホッと落ち着く古民家カフェで、のんびりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

今回は、出雲市内にある編集部おすすめのお店をラズダ編集部がピックアップ。

忙しい日常をしばし忘れて、疲れた体と心を癒やしませんか?

【出雲市大社町】高濱庭園

出雲大社そばの洋館カフェでスローな時間を

トップバッターは、『出雲大社』近くにある、カフェレストラン『高濱庭園(タカハマガーデン)』。

築100年以上の洋館を活用した、オシャレで落ち着く雰囲気のお店です。

外観は洋風ですが、一歩店内に入ると、和モダンな雰囲気。

照明は控えめながら自然光がたっぷりと差し込み、和と洋が調和した居心地抜群の空間です。

窓の外に日本庭園を眺められますよ。

できる限り地元産食材を用いた手作り料理が自慢。イチオシランチの「パスタセット」では、彩り豊かなパスタとサラダ、自家製酵母で作ったモチモチ食感のパンを楽しめます。

また、施設内にあるブルワリー『サードバレルブリュワリー』のクラフトビールもオーダー可能。

お昼からパスタとビールをおともに、贅沢で特別なひと時をのんびり過ごしてみて♪

高濱庭園

タカハマガーデン
電 話:0853-25-8999
住 所:島根県出雲市大社町杵築東463-1  [MAP]
駐 車:あり
情 報:HP Instagram(高濱庭園)

【お店の詳しい紹介記事】
洋館のリノベ空間!出雲大社近くの隠れ家『高濱庭園』でランチ&スイーツタイム


【出雲市多伎町】古民家カフェKOTOHA

地元野菜たっぷり!体が喜ぶ惣菜ランチ

元看護士である店主が「地域の人たちに健康的な食事を提供したい」と、2024年11月、多伎町にお店をオープン。

温かみのあるくつろぎ空間で、体にやさしい惣菜ランチ、オリジナルコーヒー、手作りデザートを楽しめます。

地元産食材を取り入れ、「まごわやさしい」をテーマに手作りされた料理は、おいしくて栄養バランスもバッチリ!

家庭的でありながら、手間暇かけられた丁寧な仕上がりが魅力です。

週替わりのランチは、メインを肉と魚からセレクト。そこに、10種の野菜が入ったサラダにみそ汁、ごはん。さらに5種類の中から2つ選べる惣菜の小鉢が付いてて、心もおなかも大満足!

ちなみに、小鉢メニューの惣菜は、テイクアウトもOKです。

古民家カフェ KOTOHA

コトハ
電 話:090-3035-5108
住 所:島根県出雲市多伎町久村1541 [MAP]
駐 車:4台
情 報:Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
身体が喜ぶ健康ランチ。出雲市の惣菜カフェ『古民家カフェKOTOHA(コトハ)』オープン


【出雲市湖陵町】登土居

ランチ&居酒屋使いOKな海辺の古民家食堂

大阪で約18年間、料理とワインを提供する店を手掛けていた店主が、地元に戻り、海の近くに食堂をオープン。

お昼はランチ、夜はお酒によく合う居酒屋メニューを提供します。

レトロなインテリアを配し、落ち着いた雰囲気の店内からは、日本海を一望。

テーブル席のほか、座敷席もあるので、小さなお子さん連れでも安心です。

昼には日替わり定食や「チキンカレー」、夜メニューでもある「おでん」をラインナップ。そのほか、コーヒーや地元食材「西浜芋」を使用したスイーツも。

定食は、旬の素材を活かしたメインのおかずに、小鉢3皿、汁物、ご飯がセット。素材本来の味を活かしたやさしい味わいで、心までホッと温まる~。

丁寧に取った出汁でじっくり煮込まれ、味がしみっしみのおでんも要チェックです♪

登土居

ドウドイ
電 話:0853-77-0799
住 所:島根県出雲市湖陵町大池856 [MAP]
駐 車:12台
情 報:HP Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
【新店】海辺に立つ食堂『登土居』で気ままに過ごそう-出雲市


【出雲市八島町】PASTA.CAFE sym.(シム)

子連れ&長居大歓迎!癒やし空間でこだわりパスタ&スイーツを

出雲市八島町にある『PASTA.CAFE sym.』は、店名の通りパスタが自慢の古民家カフェ。

以前、関西のパスタ専門店で腕を磨いた店主が、ランチタイムにはパスタ3種と、地元米を使ったリゾット1種を振る舞います。

パスタは、やや太めの麺を使用し、弾力のある食感が◎。内容は仕入れによって変わるので、行ってからのお楽しみです♪

卵感たっぷりのプリンをはじめ、シフォンケーキやスコーンなどスイーツメニューも充実。アフターランチはもちろん、カフェ利用もオススメです。

ほっこり安らぐ店内には、レコードや雑貨など店主の好きなものがずらり。

席の間隔が広めにレイアウトされているので、ベビーカーのまま入店OK。パパママにはうれしいポイントです。

PASTA.CAFE sym.

パスタカフェシム
電 話:080-9956-6047
住 所:島根県出雲市八島町13 [MAP]
駐 車:あり
情 報:Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
子連れさんもゆっくり!古民家カフェ『PASTA.CAFE sym.』はランチもスイーツも充実-出雲市


【出雲市斐川町】湯の川カフェ ななほし

子育て世代に人気のカフェに個室席が誕生

築150年の古民家を改築した『ななほし』は、座敷やお子様メニューがあり、子育てママ・パパに人気のカフェ。

2024年夏に大幅リニューアルし、子連れはもちろん、大人同士でも過ごしやすいカフェへと一新しました。

店内を増築し、4人掛けのテーブルを増席。さらには、敷地内にある2階建ての蔵には新たに個室を備えました。

1階の個室はくつろげる座卓、2階はテーブル&椅子を配したフローリング個室となっています。

多彩にそろうランチは、ボリューム満点のメインに加え、ごはんにみそ汁、3種の小鉢が付いた、家庭的でどこかホッとするお昼ごはんです。

このほか、キッズメニューにスイーツ、地元素材にこだわったアイスクリームなど、充実のラインナップ。

湯の川カフェ ななほし

ナナホシ
電 話:0853-31-7570
住 所:島根県出雲市斐川町学頭1264 [MAP]
駐 車:あり
情 報:HP  Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
蔵に個室が誕生!出雲市斐川町のカフェ『ななほし』がリニューアルオープンしてる

個性派リノベカフェも要チェック!

【出雲市小境町】Butter yellow Cafe(バターイエローカフェ)

自家焙煎コーヒーと手仕事アイテムが自慢のレトロカフェ

「目のお薬師様」として親しまれる『一畑薬師』の参道をぶらり。ノスタルジックな風情漂う商店街の中で、パッと目を引く黄色の店構え。

商店街の空き店舗を活用したリノベーションカフェ『バターイエローカフェ』です。

モノづくり好きな夫婦が営み、店内には自身の木工作品をはじめ、「出西窯」の陶芸、『天野紺屋』の藍染作品など、島根の工芸品がずらり。

こだわりの自家焙煎コーヒーが自慢で、ワイン、ジュース、手作りスイーツも用意しています。

ダブル焙煎など、手間ひまをかけ、豆の風味を最大限に引き出した自家焙煎コーヒーは、味わい深く贅沢この上ない一杯。

窓の外に広がる宍道湖と山々のパノラマビューも相まって、至福のひと時を過ごせそうです。

Butter yellow Cafe

バターイエローカフェ
住 所:島根県出雲市小境町2116-2 [MAP]
駐 車:「一畑薬師」大駐車場を利用
情 報:Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
一畑薬師参道に仲間入り。出雲市のカフェ『Butter yellow Cafe』で憩う


【出雲市今市町】Cafe Naka蔵

蔵カフェで楽しむ野菜たっぷり彩りランチ♪

築100年以上の米蔵をリノベした『Cafe Naka蔵』は、市内屈指の人気店。

出雲市駅からほど近い場所にありながら、落ち着いた隠れ家的空間で、非日常時間を味わえると評判です。

歴史を感じる重厚な梁や、漆喰の壁などが落ち着きのある空間を演出。真空管アンプから流れる音楽が、より居心地の良さを高めます。

カウンター席、ソファ席、テーブル席を備え、中には、少し照明を落とした席も。静かにゆっくり過ごしたい方はこちらがオススメです。

名物は、約15種類のフレッシュ野菜を盛り合わせたメニュー。モーニング、ランチどちらでも味わえ、食べた途端に元気になれそうなひと品。

ハニートーストやパフェ、ケーキなどスイーツも充実。朝から午後まで、オールマイティーに使えるところも高ポイントです!

Cafe Naka蔵

カフェナカクラ
電 話:0853-31-5880
住 所:島根県出雲市今市町中町689 [MAP]
駐 車:8台
情 報:Instagram

【お店の詳しい紹介記事】
蔵をリノベした落ち着く空間。出雲市『Cafe Naka蔵』でほっこりランチタイム

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
いかちゃん&こいちゃん

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター

いかちゃん&こいちゃん

タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!

“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!

鳥取・島根のお仕事情報