四角いどら焼きで話題のお店にブランド芋“あまはづき”の「さつま芋どら焼き」が新登場[米子市]


米子市皆生温泉『湯ノ塩』から秋の味覚・サツマイモを使った新感覚どら焼きが登場!
米子市の皆生温泉にある、どらやき専門店『湯ノ塩』。全国的にも珍しい“四角いどら焼き”が魅力のお店です。
そんな『湯ノ塩』が2025年9月21日、新品種のブランドサツマイモと、和素材を組み合わせた「さつま芋どら焼き」を新発売!
ブランドサツマイモ×意外な和食材の組み合わせ
餡に使用されているサツマイモは、鳥取県大山町産の「あまはづき」。
旧暦8月に収穫される新品種のサツマイモで、糖度が非常に高く、熟成を行わなくてもしっかりとした甘さを感じられるのが特徴です。
この「あまはづき」の甘みを引き立てるために合わせるのは、なんと味噌!
選ばれたのは、松江市で創業170年を超える老舗味噌屋『小西本店』の白味噌。看板商品の「錦味噌」と言えば、山陰ではお馴染みですよね。
この白味噌の華やかな香りが、サツマイモの自然な甘みとマリアージュ。
ほかではちょっと見かけない組み合わせながら、見事にお互いを引き立て合い、和菓子の新たな可能性を感じるひと品に。
どら焼きの町・米子市を全国に広めたい
『湯ノ塩』は、地産地消にも注力。どら焼きのお店で自家製塩を作るという日本初の取り組み、大山のブランド野菜など地域の恵みを活かした商品づくりにチャレンジ中。
どら焼きの生産量世界一の町、米子市を全国に発信すべく、さらに進化したどら焼きづくりに挑戦しています。
そんな『湯ノ塩』の思いが込められた、今回の進化系どら焼き。
「どんな味なの?」と思った方は、お店へ足を運んでご賞味あれ~!
どら焼き専門店 湯ノ塩
ユノシオ
電 話:080-6295-3143
住 所:鳥取県米子市皆生温泉4-25-21 [MAP]
営 業:10:00〜17:00
休 み:なし
駐 車:7台
情 報:HP X Instagram
【湯ノ塩の過去の記事】
“四角い”どら焼きが「塩アイス」になってる!米子市・皆生温泉で
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。