【2022夏|米子・境港周辺】この夏食べたい絶品「かき氷」まとめ


2022年最新版!鳥取県米子市・境港市のおすすめかき氷特集!
月替わりの限定かき氷も登場!
米子市米原にあるシンプルモダンな人気店『ノンカフェ』。
味はもちろん見た目にも凝ったスイーツをはじめ、ランチやディナーメニューも充実していて、若年層をはじめ幅広い世代に支持を集めています。
こちらのカフェでは、口どけの良い削り氷を使った見た目もキュートなかき氷が今年もお目見え。
「いちごみるく」、「抹茶」の定番に加えて、月替わりの限定の味も楽しめますよ。
スッキリとさわやかな味わいとパリパリ食感のチョコがクセになる7月限定メニュー。
まろやかなミントミルクシロップを使用しているので、チョコミント好きにはもちろん、キッズや、少し苦手意識がある方にも食べやすい仕上がりです。ひと口食べると、口の中の爽快感がハンパない!
7月いっぱいの限定販売なので、お急ぎくださ~い。
8月限定で登場予定の「シトラス」は、ブラッドオレンジの氷にレモンカードソースとふわふわホイップをトッピング。まるでレモンタルトのような味わいだとか。どんな味か気になる~。
このほか、8月は、白桃のコンポートと桃ピューレ、練乳を使った「桃みるく」(1320円)も登場予定。楽しみですね♪
最注目スイーツ、貴重な天然氷のかき氷
期間限定で、米子市皆生温泉の海浜施設『ビーチリゾートKAIKE』に出店している『杜々堂(もりもりどう)』。
こちらでは、日本にたったの5軒しかない天然氷の蔵元「蔵元八義(くらもとやつよし)」の氷を使った貴重なかき氷を楽しめますよ!
【周辺のオススメスポット】[2022年最新]皆生温泉に海上アスレチック「海皆KAI-KAI」登場!料金・開催時期は?【ラズダ広告】
南アルプスの湧水を、自然の寒さだけで凍らせたというめちゃめちゃ貴重な天然氷。ふわふわの食感で、口に含んだ途端にやさしくほどけていく食感がたまりません。
たっぷりとかかったこだわりの特製シロップは、厳選された旬なフルーツの自然な甘さが凝縮されていて、フレッシュな味わい!
ほかにも、生オレンジや生ピオーネを使ったものなど種類豊富にラインナップ。
大きめの果肉が入ったフレーバーもあり、練乳もヨーグルト練乳、マスカルポーネ練乳、フロマージュの3種類から選べますよ〜。
太陽が降り注ぐ夏のビーチで食べる貴重な天然氷は、おいしさも格別です!
蔵元八義天然水 杜々堂
モリモリドウ
電 話:090-5691-6396(期間外は0859-37-2311)
住 所:鳥取県米子市皆生温泉 皆生温泉海遊ビーチ内 [MAP]
営 業:【〜7/8】10:00~16:00【7/9〜8/28】10:00~21:00、金~日曜、祝日9:30〜21:00
休 み:7/8までは土・日曜のみ営業、7/9〜8/28は毎日営業
駐 車:皆生温泉海遊ビーチ 専用駐車場を利用
【取材記事はコチラ】日本で5軒だけ!『杜々堂』の天然氷かき氷が皆生温泉のビーチで
見た目もかわいい果肉入りかき氷
鳥取県境港市の水木しげるロード沿いにあるカフェ『le thé 池屋(るていけや)』。タピオカやラテ、アイスクリームなど、地元食材を積極的に使用したスイーツやドリンクが人気です。
今年の夏も、見た目もかわいらしい4色のかき氷がお目見え。ソフトクリームをたっぷりトッピングした個性的なビジュアルにも注目です。
左からレモン、メロン、ストロベリー、マンゴ―の全4種。削り氷にはフルーツの味がしっかりとついていて、さらに果肉もたっぷりです。
トッピングのソフトクリームには、大山山麓にある『岸田牧場』の牛乳を使用。しゃりしゃりとふわふわが相まった新感覚の口あたりで、フルーツ味の削り氷の味を上手に引き立てています。
かき氷は通年販売予定。テイクアウトもできるでの、ロード散策のおともにも◎。
le thé 池屋
ルテイケヤ
電 話:0859-21-9982
住 所:鳥取県境港市本町1-1 [MAP]
営 業:12:00〜17:00(OS)
休 み:木曜
駐 車:4台
情 報:Instagram
誰もが驚く満点のボリューム!
リーズナブルかつボリューム満点の料理で人気を集める『レストラン キャリーリー皆生店』。店内は開放感があり、どこか懐かしいアットホームな雰囲気も漂います。
夏季限定で販売されているかき氷も、驚くほどボリューム満点な‟キャリーリーらしい”一杯です。
左から「いちごミルク」(610円)、「宇治金時」(660円)
写真ではちょっと伝わりづらいんですが、だいたいの人が驚くであろう大ボリュームのかき氷。
たっぷり盛ったかき氷に、甘味処を思わせるどこか懐かしい味のシロップ、てっぺんにはアイスクリームをトッピング。
名物のかき氷は種類も豊富で、イチゴ、レモン、ミルク金時、ハワイアンミルクなどなど、全12種類も楽しめるんですよ。
ちなみにミニサイズもあって100円引きで提供。小食の方やお子様にはコチラがオススメかも。
提供期間は8月末まで。テイクアウトはできません。
レストラン キャリーリー 皆生店
レストランキャリーリーカイケテン
電 話:0859-33-5770
住 所:鳥取県米子市皆生温泉1-11-20 [MAP]
営 業:11:00〜21:30(OS20:45)
休 み:火曜
駐 車:あり
情 報:HP Instagram
【取材記事はコチラ】驚きの大ボリュームかき氷!バリエーションも豊富な『キャリーリー皆生店』
バニラの甘さとコーヒーのほろ苦がベストマッチ
『お菓子の壽城』2階にあるカフェ『すなば珈琲 お菓子の壽城店』。モーニング、ランチ、カフェなど幅広い目的で利用できるカフェです。
こちらの店では、自慢のコーヒーの味わいを活かしたちょっぴり大人な味のかき氷が登場しますよ。
「大人のコーヒーカキ氷」(550円)
シャリシャリのカキ氷にコーヒーシロップをかけ、バニラアイスと珈琲せんべいを添えたひと品。実は底にもコーヒーが入っているので、甘さだけではなく、香りやほろ苦さも充分に楽しめます。
販売は9月末までの期間限定。テイクアウトは不可。
すなば珈琲 お菓子の壽城店
スナバコーヒーオカシノコトブキジョウテン
電 話:0859-21-4649
住 所:鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1 お菓子の壽城内 [MAP]
営 業:9:00〜17:00 *現在2Fは9:00~15:00の短縮営業中
休 み:無休
駐 車:お菓子の壽城駐車場を利用
情 報:HP
【取材記事はコチラ】ビタースイーツ、それは大人のかき氷。『すなば珈琲 お菓子の壽城店』
話題沸騰!韓国発のかき氷「糸ピンス」
市内9号線の高架下近くから、『米子しんまち天満屋』2階に移転した『Cafe L’ecrin(カフェレクラン)』。
自家製のシフォンケーキが大人気のお店ですが、この夏、全国でブーム到来中の韓国発のかき氷「糸ピンス」がデビュー。糸状の氷が折り重なった、ふわふわ新感覚なかき氷です!
「韓国風糸状かき氷糸ピンス ミルクティ」(1200円 *テイクアウトは700円)
糸状に氷が折り重なった「糸ピンス」は、1ミリ以下の糸状に削ったふわふわな氷が特徴で、口どけが良く新感覚を体験できます。
おまけに見た目も「四角いかき氷」とあって、インパクト抜群、写真映えも間違いなしですね!
このほか、チョコミントや20世紀梨、キャラメルなど10種類以上のフレーバーをラインナップしていて、テイクアウトもOK。700円で購入可能です。
なお、「糸ピンス」は夏だけでじゃなく通年で提供中。夏が終わっても「糸ピンス」を堪能できますよ。
Cafe L’ecrin
カフェレクラン
電 話:0859-35-1244
住 所:鳥取県米子市西福原2-1-10 米子しんまち天満屋2F [MAP]
営 業:10:00~18:00
休 み:不定休
駐 車:米子しんまち天満屋駐車場を利用
情 報:HP Instagram
【取材記事はコチラ】米子市『Cafe L'ecrin』の糸みたいな新食感かき氷「糸ピンス」が人気
米子市・境港市以外のおすすめ「かき氷」はこちら↓↓
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部べーやん
山陰のタウン情報誌「ラズダ(Lazuda)」の編集長。出雲市佐田町出身。
入社以来、ラズダを作り続ける編集スタッフ。新しいラーメン屋には行かなきゃ気が済まないィィ性格(だそう)。
超ローカルYouTubeチャンネル「Lazuda TV」の立ち上げから、企画・編集・出演を務めています!
【べーやんの過去記事一覧はこちら】
YouTubeチャンネル【Lazuda TV】
べーやんのTwitter
会社のべーやんブログ