【2025年7月掲載】島根の新店情報まとめ。出雲大社近くに十割そばの店、サムギョプサル食べ放題!など

編集部みずっち
編集部みずっち

2025年7月掲載の島根県内の新店記事をまとめてプレイバック

※掲載の情報は各取材時点での情報です。掲載後、変更になっている場合もありますので、HPやSNS等でご確認をお願いいたします。

【松江市】海の駅 永幸丸

【オススメPOINT】

島根町へ移住したご夫婦が営む『永幸丸』。ご主人が近海で獲った鮮魚の丼物や定食、さらに小鉢の単品料理、お子様メニューが用意されています。

オススメは、自家養殖の岩ガキを生食でいただける「岩牡蠣定食」。生ならではのクリーミーなうま味と、ほんのり感じるミネラルのコクが抜群です。ぷるんとした身が舌の上でほどけ、潮の香りとまろやかな甘みが口いっぱいに。

ウミノエキ エイコウマル
電 話:080-6379-9324
住 所:島根県松江市島根町野井300 [MAP]
営 業:【飲食店】ランチ11:00~14:00(OS)、カフェ14:00~16:00(OS15:45)【直売所】11:00~16:00【アクティビティ体験・宿泊施設】予約営業(電話受付8:00〜17:00)
休 み:【飲食店・直売所】火~木曜、土曜 ※月・金・日曜のみ営業【アクティビティ体験・宿泊施設】なし
駐 車:あり
情 報:HP Instagram

【取材記事】海辺で味わう肉厚の岩ガキ!松江市島根町『海の駅 永幸丸』で産地飯


【安来市】YASUYA

【オススメPOINT】

築150年を超える古い料亭旅館をリノベーションした館内には、アナログ写真館を併設。宿泊のオプションとしてアナログ写真体験も人気のコンテンツとなっています。

また『YASUYA』では、地元ならではの囲炉裏ごはんを提供。山陰を代表する高級魚「ノドグロ」や、ジューシーでコクあるうま味の「大山どり」。そして希少価値が高い「銀山和牛」。これら地元の贅沢食材を1本1本丁寧に仕立て、炭火でじっくりと焼き上げる「囲炉裏プラン」を楽しめます。

ヤスヤ
電 話:090-3786-2624
住 所:島根県安来市広瀬町広瀬828 [MAP]
営 業:チェックイン15:00~18:00、チェックアウト10:00*体験・カフェは要確認
休 み:不定休
駐 車:10台
情 報:HP Instagram

【取材記事】誰にも邪魔されない空間へ。安来市の古民家宿『YASUYA』でフォトジェニックなステイを


【松江市】発酵とスパイスの社-yashiro

【オススメPOINT】

ランチタイムには、お店のイチオシであるスパイスカレーをぜひ。自家製豆味噌を使った和テイストの「キーマカレー」、そして麹で発酵させたゴロゴロ野菜たっぷりの「麹野菜カレー」の2種類。

どちらも、素材の持ち味を活かしつつ、工夫を凝らしたスパイス使いが秀逸。手間ひまかけて丁寧に仕込んだ自信作です。

ハッコウトスパイスノヤシロ
住 所:島根県松江市灘町21-5 [MAP]
営 業:11:00~14:30,19:00~23:00
休 み:火曜
駐 車:なし
情 報:Instagram

【取材記事】松江市灘町の新店『発酵とスパイスの社-yashiro』でスパイスと麹によるカレー、創作料理を


【松江市】大衆酒場 串かっちゃん学園店

【オススメPOINT】

松江市学園に串カツが評判のお店がオープン!

「まずはちょっと一杯」なら「ほろ酔いセット」をどうぞ。定番フードにドリンク2杯が付いていて、仕事帰りのちょい飲みや、サクッと晩ご飯を楽しみたい方にピッタリ。

グループでの宴会や、じっくり料理を堪能したい方には、飲み放題付きのコースを。

タイシュウサカバ クシカッチャンガクエンテン
電 話:0852-61-6561
住 所:島根県松江市学園2-23-13 [MAP]
営 業:17:00~翌1:00(ドリンクOS24:00、フードOS24:30)
休 み:日曜
駐 車:4台

【取材記事】橋北エリア待望の串カツ店!松江市学園『串かっちゃん学園店』は家族連れウェルカムな一軒


【松江市】コリアンダイニング タルパム

【オススメPOINT】

本場さながらの韓国料理を気軽に楽しめる専門店。目玉メニューは、サムギョプサルを中心とした、本格韓国料理の食べ放題コース!

通常の厚みのスライス肉から厚切りまで、バラエティに富んだサムギョプサルを120分間(オーダーストップは90分)好きなだけ食べ放題!

このほか、豚トロやエビ、ホタテなどの具材に、お肉を包むサンチュなどの野菜も好きなだけ♪

コリアンダイニングタルパム
電 話:0852-61-0209
住 所:島根県松江市朝日町488 ソウモトビナス1F [MAP]
営 業:11:30~15:00(OS14:30),17:00~22:00(OS21:30)
休 み:日曜
駐 車:なし
情報:HP Instagram

【取材記事】サムギョプサルの食べ放題あり!松江駅近くに韓国料理店『タルパム』オープン


【出雲市】ここくる出雲店

【オススメPOINT】

『ここくる』のベーグルの特徴は、なんといっても素材へのこだわりがスゴイところ!

小麦は、生産量が少なく、希少とされる北海道産「はるゆたか」を100%使用。ほんのり甘みを感じる豊かな香りと、モッチリとした弾力のある食感が魅力です。

おいしさの秘密は製法にも。仕込みから焼き上げまでなんと4日間!低温でじっくりと発酵させることで、モッチリ感が生まれ、素材の風味が豊かな生地に仕上がります。

ココクルイズモテン
住 所:島根県出雲市塩冶町1472-8 [MAP]
営 業:10:00~16:00
休 み:不定休
駐 車:あり
情報:Instagram

【取材記事】人気ベーグル店が出雲市にオープン!『ここくる』は軽めランチにもオススメ


【出雲市】のびっこジャンボ 出雲店

【オススメPOINT】

『イオンモール出雲』に、1日滞在型子どもの遊び場『のびっこジャンボ 出雲店』が2025年8月8日にオープン予定。

0~12歳までの子どもとその家族が、天候を気にせず一日中遊べる屋内型プレイグラウンドです。

低価格で長時間利用できるだけでなく、飲食物の持ち込みや保護者の途中交代、再入場もOK。

ノビッコジャンボイズモテン
住 所:島根県出雲市渡橋町1066 イオンモール出雲3F [MAP]
営 業:10:00~19:00(最終受付18:30)
情 報:HP 

【取材記事】山陰初出店!ヤミツキになる屋内遊び場『のびっこジャンボ出雲店』がイオン出雲にオープン予定


【松江市】イオンシネマ松江

【オススメPOINT】

映画館の空白地帯になっていた松江市に、待望のNEW映画館がオープン!5スクリーン、659席(車いすスペースを含む)を備えたシネマコンプレックスです。

5つあるスクリーンのうち、1つには山陰では初めて立体音響技術「ドルビーアトモス」を導入。さらに、全スクリーンにレーザープロジェクターを採用。これまで以上に没入感のある、高品質な映像音響体験を楽しめるように。

イオンシネママツエ
電 話:0852-33-7718
住 所:島根県松江市東朝日町151 イオン松江ショッピングセンター3F [MAP]
駐 車:『イオン松江ショッピングセンター』駐車場を利用
情 報:HP 特設ページ

【取材記事】いよいよ今日オープン!『イオンシネマ松江』は音響もフードも大幅アップデート


【出雲市】SOBA-cafe-いさと家

【オススメPOINT】

住宅街の一角にひっそりと立つ、隠れ家のようなそば処。提供する十割そばは、挽ぐるみのそば粉を使用する「出雲そば」ではなく、出雲市では珍しい粗挽きそばです。

看板メニューは、季節の恵みをふんだんに盛り込んだ「山神そば」。彩り豊かなトッピングは、季節によって内容が変わるのも楽しみのひとつ。

十割そばは、北海道産のそばの実「キタミツキ」を使用。雪室熟成された実を、店内の石臼で丁寧に粗挽き。小麦粉などのつなぎを加えず、そば粉と水のみで打つ「生粉打ち(きこうち)」の逸品。

ソバカフェ イサトヤ
電 話:0853-31-5318
住 所:島根県出雲市大社町菱根1045-4 [MAP]
営 業:11:00〜18:00 (OS17:00)
休 み:木・金曜
駐 車:10台
情 報:Instagram

【取材記事】グルテンフリー!出雲大社近くに十割そば専門店『SOBA-cafe-いさと家』オープン


※掲載の情報は各取材時点での情報です。掲載後、変更になっている場合もありますので、HPやSNS等でご確認をお願いいたします。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みずっち

タウン情報ラズダ編集部

編集部みずっち

日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。

DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。

【みずっちの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報