鳥取市周辺のおすすめ古民家カフェ7選。ランチにひと休みに◎


鳥取市周辺のおすすめ古民家カフェをピックアップ!温かみあふれるほっこり空間で癒やしのひと時を♪
10月に入り、すっかり秋らしくなってきました。
けれど、「酷暑すぎた夏の疲れが残り、心も体もなんだかスッキリしない」という方も多いのでは?
そんな時には、ホッと落ち着く古民家カフェでのんびり過ごして、疲れをリセット!
今回は、鳥取市周辺にあるおすすめのお店をラズダ編集部がピックアップ。
忙しい日常をしばし忘れて、疲れた体と心を癒やしませんか?
※掲載の情報は、各取材時点での情報です。掲載後、変更になっている場合がありますので、HPやSNS等でご確認をお願いいたします。
【鳥取市行徳】LibRaRy(ライブラリー)
揚げ物と副菜が美味!様々なシーンで頼りになるオールマイティなお店
コンセプトは、「幅広い世代が集う揚げ物と副菜のお店」。
できたての揚げ物や手作りの副菜を、ランチでもディナーでも、テイクアウトでも楽しめる使い勝手抜群のお店です。
一番人気は、揚げ物をメインに、日替わりの副菜3種、ごはん、汁物がセットになったボリューム満点の定食。
メインは「ロースカツ」に「ササミフライ」、「サーモンフライ」などをラインナップします。
ランチ・ディナーの両方で楽しめるところも高ポイント!
また、夜だけ登場する「串揚げ」も要チェック。
ビールなどアルコール類も充実していて、居酒屋使いもできちゃいますよ♪
LibRaRy
ライブラリー
電 話:070-9030-2227
住 所:鳥取県鳥取市行徳1-401 [MAP]
駐 車:5台
情 報:Instagram
【お店の詳しい紹介記事】
鳥取市行徳に揚げ物と副菜の店『LibRaRy(ライブラリー)』オープン。使い勝手抜群の一軒
【鳥取市賀露町】Ri Bacaro(リバーカロ)
港近くのレトロカフェ&酒場で本場仕込みのさぬきうどんを
香川県出身の店主が、鳥取港から見る日本海の景色にほれ込み、移住して開業。
店主の故郷・香川名物の「さぬきうどん」のほか、自家製スイーツやドリンクといったカフェメニューも楽しめます。
さらには、「きき酒選手権」出場経験を持つ店主厳選のお酒もラインナップ。
看板メニューの「本日のうどん」には、香川県のオリジナルうどん用小麦「さぬきの夢」を使用。
コシが強く、エッジの立った本場仕込みの麺と、イリコを使用した濃厚なスープが特徴です。
築50年の古民家を改装した店内は、布張りの壁、板張りの天井などを残した昭和レトロな空間。
テーブル席のほか、立ち飲みスタイルを楽しめるカウンター席、そして天気のいい日にはテラス席も選べますよ。
日本海や夕日を眺めつつ、食事やお茶、お酒を楽しめるなんて最高~!
Ri Bacaro
リバーカロ
電 話:070-6502-8399
住 所:鳥取県鳥取市賀露町北4-33-25 [MAP]
駐 車:2台
情 報:Instagram
【お店の詳しい紹介記事】
土日祝限定オープン!鳥取港近くにレトロカフェ&酒場『Ri Bacaro(リバーカロ)』
【鳥取市河原町】えばこGOHAN
里山の風景と地産地消のヘルシーメニューに癒やされて
築50年超の民家を活用した里山カフェ。
地元で採れた旬の野菜などをふんだんに盛り込んだ、無添加の手作り料理が楽しめます。
店内は趣きを感じる和空間。玄関で靴を脱いで上がるスタイルなので、誰かのおうちに遊びに来たようなリラックス感が心地いい♪
窓の外に広がるのどかな田園風景にも癒やされます。
フレッシュな地野菜をふんだんに使用したプレートランチや、旬食材で手作りするスイーツなどなど。
どれも素材本来の味を最大限活かした、シンプルでやさしい味わいが魅力です。
えばこGOHAN
エバコゴハン
電 話:0858-71-0073
住 所:鳥取県鳥取市河原町牛戸3-2 [MAP]
駐 車:20台
情 報:Facebook
【お店の詳しい紹介記事】
鳥取市河原町の里山カフェ『えばこGOHAN』。健康派ランチが人気の隠れ家へ
【鳥取市東町】日本茶カフェ 葉の香(はのか)
久松山近くの本格日本茶カフェ
『鳥取城跡』近くにある古民家カフェ。四季折々の久松山を眺めながら、気軽に本格的なお抹茶や日本茶を楽しめます。
日本茶インストラクターの資格を持つオーナーが、「日本茶をより身近に感じてもらいたい」と始めたお店。
老舗のお茶屋から仕入れた、新鮮な日本茶がいつでもいただけます。
抹茶やほうじ茶などを使ったスイーツやドリンクメニューも充実!
畳席やカウンター席、テーブル席が選べる店内で、外の景色を眺めながらのんびりカフェタイムを楽しむもよし。
また、ドリンクをテイクアウトして、街歩きのおともにもするのもオススメです。
日本茶カフェ 葉の香
ハノカ
住 所:鳥取県鳥取市東町3-123 [MAP]
駐 車:4台
情 報:Instagram
【お店の詳しい紹介記事】
[鳥取市オープン]地元茶舗の抹茶・ほうじ茶のスイーツでほっこり『日本茶カフェ 葉の香』
【八頭郡八頭町】kimu cafe(キムカフェ)
オープンは週2日だけ。体喜ぶごはんとおやつ
「身体にやさしいごはんとおやつ」がコンセプト。
地元産食材や無農薬野菜などを使い、発酵調味料で調理したランチ。そして素朴でやさしい自家製スイーツでもてなします。
特に人気を集めるのが、事前予約制の「発酵ごはんランチ」。
「誰もが安心して口にできる」ことを意識して、食材は地元産・無添加・オーガニックを厳選。店主の愛情とこだわりがギュッと詰まったひと品です。
カフェの営業は週2日のみ。
それ以外は、薬膳や発酵調味料をテーマにしたワークショップやヨガランチなど、多彩なイベントを開催しています。
気になる方は、Instagramをチェック!
kimu cafe
キムカフェ
電 話:080-5295-4593
住 所:鳥取県八頭郡八頭町日下部750 [MAP]
駐 車:20台
情 報:Instagram
【お店の詳しい紹介記事】
八頭町『kimu cafe(キムカフェ)』の自然派ランチでパワーチャージ
【岩美郡岩美町】海ごはん×カフェContinuar(コンティノアール)
海辺の癒やしカフェで日本海の幸を堪能
日本海を望む古い民宿をリノベした『コンティノアール』。
鳥取県産食材をふんだんに盛り込んだ、地産地消の手作りランチが自慢です。
以前、介護士として働いていたオーナー。長年の経験を活かしたホスピタリティあふれる料理、居心地のいい空間を提供します。
オシャレで落ち着いた雰囲気の店内で、季節の地元食材たっぷりの工夫を凝らした料理を召し上がれ♪
一番人気の日替わりランチは、満足度の高さが評判。メインは海鮮系と肉料理からセレクトできます。
「海辺に来たからには魚介を堪能したい!」。そんな方は「日替わりランチ“海”」をぜひ。
海ごはん×カフェContinuar
コンティノアール
電 話:0857-77-4013
住 所:鳥取県岩美郡岩美町牧谷690-116 [MAP]
駐 車:15台
情 報:Instagram
【お店の詳しい紹介記事】
海の幸でおもてなし!岩美町に古民家カフェ『コンティノアール』オープン
個性派リノベカフェも要チェック!
【鳥取市青谷町】283Crepe(つばさクレープ)
県産食材使用!食感を楽しむこだわりクレープ
かつて薬局だった建物をセルフリノベした小さなスイーツショップ『283Crepe』。
鳥取県産を中心としたこだわり素材で、丁寧に手作りするクレープと焼き菓子が自慢です。
バターや生クリーム、牛乳といった乳製品はすべて地元・大山乳業のもの。
そのほかの素材も、できる限り鳥取県産の安心安全なものを厳選しています。
生地の食感にもこだわっていて、「パリッ」「サクッ」「モチッ」と、食べ進めるにつれ異なる食感が楽しめるのも魅力のひとつ。甘さを極力抑えた仕上がりも人気のヒミツです。
また、月に数回「ケーキの日」と銘打ち、自家製ケーキが登場する日もあり。こちらも要チェックです!
283Crepe
ツバサクレープ
電 話:090-6244-6401
住 所:鳥取県鳥取市青谷町青谷3857 [MAP]
駐 車:7台
情 報:Instagram
【お店の詳しい紹介記事】
おかわりしたくなる!鳥取市青谷町に『283Crepe(つばさクレープ)』オープン
※掲載の情報は、各取材時点での情報です。掲載後、変更になっている場合がありますので、HPやSNS等でご確認をお願いいたします。
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター
いかちゃん&こいちゃん
タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!
“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!